十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)の意味・解説 

十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 08:55 UTC 版)

Base Ball Bear > 十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)
十七歳
Base Ball Bearスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル EMIミュージック・ジャパン
プロデュース 玉井健二
チャート最高順位
Base Ball Bear アルバム 年表
C
(2006年)
十七歳
(2007年)
完全版「バンドBについて」
(2009年)
『十七歳』収録のシングル
  1. 抱きしめたい
    リリース: 2007年4月4日
  2. ドラマチック
    リリース: 2007年5月16日
  3. 真夏の条件
    リリース: 2007年7月18日
  4. 愛してる
    リリース: 2007年10月31日
テンプレートを表示

十七歳』(じゅうななさい)は、Base Ball Bearのメジャー2枚目[1]のアルバム。

解説

  • 前作『C』から、約1年1ヶ月ぶりのリリース。
  • 歌詞カードには、収録曲全ての歌詞の英訳詞が掲載されている。
  • オリコンチャートの2007年12月11日付週間CDアルバムランキングでは、1万3,751枚を売り上げ15位にランクインした。
  • 台湾香港マレーシアでもリリースされた。なお台湾にて販売するものは現地生産、香港・マレーシアにて販売するものは台湾にて生産されたものを輸入する形で販売した。
  • 今作及び同年にリリースした4枚のシングル作品のジャケットデザインに採用されている「ビビタスくん」は中川翔子が考案した。

収録曲

CD

全作詞・作曲: 小出祐介、全編曲: Base Ball Bear・玉井健二。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「17才」小出祐介小出祐介
2.ドラマチック小出祐介小出祐介
3.抱きしめたい小出祐介小出祐介
4.「ヘヴンズドアー・ガールズ」小出祐介小出祐介
5.愛してる小出祐介小出祐介
6.「SEVENTEEN ROMANCE」小出祐介小出祐介
7.「FUTATSU NO SEKAI」小出祐介小出祐介
8.真夏の条件小出祐介小出祐介
9.「青い春.虚無」小出祐介小出祐介
10.「WINK SNIPER」小出祐介小出祐介
11.「協奏曲」小出祐介小出祐介
12.「気付いてほしい」小出祐介小出祐介
合計時間:

楽曲について

  1. 17才
    • アルバムのリードトラック。PV監督は児玉裕一
    • デモの段階では、「BOYS MAY CRY」のリフに「17才」のメロディーが合わさった形で、複雑な構成となっていたが、メロディーとコード進行が「シンプルで分かりやすい」という理由から、2曲に分けた[2]
    • 2019年1月にリリースされた1st EP『ポラリス』ではCDのみボーナストラックとして同曲を「17才(17th Ver.)」として新たにアレンジなどが行われたものが収録されている。
    • 2022年現在までライブの定番曲であり、ワンマン、フェスに限らずライブの1曲目に演奏されることも多い[注 1]
    • ベストアルバム『バンドBのベスト』、『増補改訂完全版「バンドBのベスト」』収録
  2. ドラマチック
  3. 抱きしめたい
  4. ヘヴンズドアー・ガールズ
  5. 愛してる
  6. SEVENTEEN ROMANCE
    • 作中の詞は、すべて小出の実話である。
  7. FUTATSU NO SEKAI
    • 小出の友達の友達である女の子の、不倫をしたことがあるという語りが元になっている曲。
  8. 真夏の条件
  9. 青い春.虚無
    • 「あおいはるどっとこむ」と読む。
    • 過密なスケジュールの中、レコーディングの最終日に3時間で完成した曲。
  10. WINK SNIPER
    • 関根がメインヴォーカルを務める曲。
  11. 協奏曲
    • 小出の友人の結婚式で披露する為に書かれた曲が原型となっている。しかし、結婚式は身内だけで行ったため、小出は結婚式に呼ばれず、曲も披露できなかったという。
  12. 気付いてほしい

アイドルネッサンスによるカバー作品

17才
アイドルネッサンスシングル
A面 17才
B面 どか〜ん
真心ブラザーズのカヴァー)
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ROCKET-EXPRESS
(SMA公式通販サイト限定販売)
アイドルネッサンス シングル 年表
17才
(2014年)
太陽と心臓/初恋
(2014年)
ミュージックビデオ
アイドルネッサンス「17才」MV - YouTube
テンプレートを表示

『17才』は、アイドルネッサンスの1枚目のシングル。

収録曲

  1. 17才
    • Base Ball Bearの同名楽曲をカバー。
  2. どか~ん
    • 真心ブラザーズのシングル曲をカバー。

脚注

  1. ^ 通算3枚目
  2. ^ Base Ball Bear先生が2時間登場!!”. SCHOOL OF LOCK!TOKYO FM)生放送教室 (2013年2月12日). 2017年12月17日閲覧。

注釈

  1. ^ 『LIVE IN LIVE〜17才から17年やってますツアー〜』『ARABAKI ROCK FEST.19』『JAPAN JAM 2019』『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019』『THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019』『COUNTDOWN JAPAN 19/20』『JAPAN JAM 2021』『VIVA LA ROCK 2021』『LIVE IN LIVE〜I HUB YOU (Take) 2〜』『Base Ball Bear 20th Anniversary 「(This Is The) Base Ball Bear part.3」』etc.

「十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)」の関連用語

十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十七歳 (Base Ball Bearのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十七歳 (Base Ball Bearのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS