C3_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C3_(アルバム)の意味・解説 

C3 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 00:11 UTC 版)

Base Ball Bear > C3 (アルバム)
『C3』
Base Ball Bearスタジオ・アルバム
リリース
録音 2019年
ジャンル ロック
レーベル DGP RECORDS
チャート最高順位
週間3位(オリコンROCK)
週間44位(週間 デジタルアルバムチャート)
20位(Billboard Japan Hot Albums)
Base Ball Bear アルバム 年表
Grape
(2019年)
C3
風来
(2020年)
DIARY KEY
2021年
『C3』収録のシングル
  1. ポラリス
    リリース: 2019年1月30日
  2. Grape
    リリース: 2019年9月15日
  3. 「風来」
    リリース: 2020年10月9日
ミュージックビデオ
「Flame(Short Ver.)」 - YouTube
「いまは僕の目を見て」 - YouTube
「Cross Words」 - YouTube
テンプレートを表示

C3』(シースリー)は、Base Ball Bearのメジャー8枚目のフルアルバム[注釈 1]。 2020年1月22日にDGP RECORDSよりリリースされた。

解説

前作『光源』より約2年9ヶ月ぶり、また2019年1月にビクターエンタテインメント内にプライベートレーベルとして「DGP RECORDS」を設立してからは初めてのフルアルバムとなった[1]

収録曲は全12曲で、全て2019年にDGP RECORDSにて録音された。2019年にリリースしたEP『ポラリス』『Grape』が実質的な先行シングルとして機能しており、両作に収録されている全ての楽曲(全8曲)が本作にも収録される。

本作はバンドとしてメジャー・デビュー後初のフルアルバム『C』(2006年)、『C2』(2015年)に続く「C」シリーズの3作目である。タイトルの『C3』は、結成から『C2』までを第1章、サポートギタリストを迎えて活動していた時期を第2章とし、本作は次の「第3章」すなわち『Chapter 3』の作品であることを意味する[2][3]

本作は通常盤(「Standard Edition」)のほかに、初回生産限定盤(「Deluxe Edition」)の2形態でのリリースとなり、初回限定盤にはDVDが付属する(後述)。

後に通販限定でリリースされるEP『風来』には先行EPに入っていなかった楽曲が収録されたため、本アルバムは3枚のEPを組み合わせた構成となった。

オリコンチャートの2020年2月3日付週間CDアルバムランキングでは、3,765枚を売り上げ16位にランクインした。

収録曲

CD
全作詞: 小出祐介。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「試される(2020 ver.)」 小出祐介 小出祐介・関根史織
2. 「いまは僕の目を見て(C3 Mix)」 小出祐介 小出祐介
3. 「Flame(C3 Mix)」 小出祐介 小出祐介
4. 「Summer Melt(C3 mix)」 小出祐介 小出祐介
5. 「L.I.L」 小出祐介 小出祐介
6. 「EIGHT BEAT詩」 小出祐介 小出祐介・関根史織
7. 「セプテンバー・ステップス(C3 mix)」 小出祐介 小出祐介・堀之内大介
8. 「PARK(C3 Mix)」 小出祐介 小出祐介・関根史織
9. 「Grape Juice(C3 mix)」 小出祐介 小出祐介・堀之内大介
10. 「ポラリス(C3 mix)」 小出祐介 小出祐介
11. 「Cross Words」 小出祐介 小出祐介
12. 「風来」 小出祐介 小出祐介
合計時間:

楽曲について

EP『ポラリス』『Grape』からの楽曲は本作では全てアルバムバージョンでの収録となっている。

また2020年10月9日にリリースされる3枚目のEP『風来』には本作『C3』の新曲4曲[4]が収録曲として更にリカットされるため、本作の全12曲がすべてEPとして収録されることとなった。

  1. 試される(2020 ver.)
  2. 『ポラリス』収録曲。『ポラリス』収録版ではカットされていたアウトロが追加されている。
  3. いまは僕の目を見て(C3 mix)
  4. 『Grape』収録曲。
  5. Flame(C3 mix)
  6. 『ポラリス』収録曲。
  7. Summer Melt(C3 mix)
  8. 『Grape』収録曲。
  9. L.I.L(C3 mix)
  10. アルバム発売に伴う全国ツアーが中止になったため、2回のオンラインライブでしか披露されておらず、有観客で演奏されたことは一度もない。
  11. EIGHT BEAT詩
  12. この曲では、関根がチャップマン・スティックを使用している。関根は2018年頃よりライブなどで使用しており、同年12月からはインストバンド「stico」でチャップマン・スティック担当としても活動しているが[5]、Base Ball Bearの音源にチャップマン・スティックが使用されるのは初めてのことである。
    また、小出は「PARK」と同じくラップをしている。ギターは弾いておらず、演奏はチャップマン・スティックとドラムのみである。
    バンドのキャリアを振り返る内容の歌詞になっており、バンド「スーパーカー」や過去の曲にまつわる語句など、固有名詞が数多く登場する。
  13. セプテンバー・ステップス(C3 mix)
  14. 『Grape』収録曲。
  15. PARK(C3 mix)
  16. 『ポラリス』収録曲。
  17. Grape Juice(C3 mix)
  18. 『Grape』収録曲。
  19. ポラリス(C3 mix)
  20. 『ポラリス』収録曲。
  21. Cross Words
  22. 本作のリード曲。2019年12月25日に先行配信が開始された。ミュージック・ビデオ監督は「いまは僕の目を見て」と同じく田辺秀伸[6]
  23. 風来
  24. 「ツアー」「旅」について歌っている曲。

初回生産限定盤

初回生産限定でリリースされる「Deluxe Edition」盤に付属するDVDには、収録曲のライブ映像およびインタビュー映像、ミュージック・ビデオが収録される(CDは通常盤と同一)。

ライブ映像
  1. 試される
  2. いまは僕の目を見て
  3. Flame
  4. Summer Melt
  5. セプテンバー・ステップス
  6. PARK
  7. Grape Juice
  8. ポラリス
ミュージック・ビデオ
  1. Flame
  2. いまは僕の目を見て
  3. Cross Words

脚注

注釈

  1. ^ インディーズアルバム『HIGH COLOR TIMES』、3.5thアルバム『CYPRESS GIRLS』『DETECTIVE BOYS』を含めると通算11枚目。

出典

  1. ^ Base Ball Bear、2年9カ月ぶりのニューアルバムは“C”シリーズ3作目”. ナタリー (2019年11月29日). 2020年1月1日閲覧。
  2. ^ ニューアルバム「C3」発売決定‼”. Base Ball Bear (2019年11月29日). 2020年1月1日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ Base Ball Bear、3年ぶり新アルバム『C3』を来年1月に発売。バンド第3章のリアルタイムを表現”. rockin'on.com (2019年11月29日). 2020年1月1日閲覧。
  4. ^ 『EIGHT BEAT詩』『Cross Words』『風来』『L.I.L.』(順不同)
  5. ^ Base Ball Bear関根史織らインストユニットstico始動、今月ワンマンライブ開催”. ナタリー (2018年12月12日). 2020年1月23日閲覧。
  6. ^ Base Ball Bear最新アルバムリード曲のMV公開、2020年ツアー日程も明らかに”. ナタリー (2019年12月25日). 2020年1月2日閲覧。

「C3 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C3_(アルバム)」の関連用語

C3_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C3_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC3 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS