北海道芦別工業高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道芦別工業高等学校の意味・解説 

北海道芦別工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 09:29 UTC 版)

北海道芦別工業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道
設立年月日 1964年4月[1]
閉校年月日 1989年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電気科
工業化学科
土木科[2]
所在地 075-0007
北海道芦別市北7条西5丁目2-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道芦別工業高等学校(ほっかいどう あしべつこうぎょうこうとうがっこう)は、かつて北海道芦別市北7条西5丁目にあった道立工業高等学校1988年北海道芦別総合技術高等学校へ統合され、閉校した。

学科は当初、機械科・電気科・工業化学科・土木科の4つあったが、後に機械科と電気科の2つとなっていた[2]

沿革

アクセス

  • 北海道中央バス滝芦線・砂芦線「溪水町」または「芦別工業高校前」(芦別総合技術高等学校閉校と共に廃止)下車すぐ

脚注

  1. ^ a b 北海道・甲子園予選出場校リスト (Microsoft Excelの.xls)
  2. ^ a b 工業高校に学んで。(有)丸か 加藤商店ブログ・トップギア。2011年5月16日記事。
  3. ^ a b 北海道・全成績高校野球激闘の記憶と栄光の記録HP
  4. ^ a b 芦別工業高校 - 高校野球記録帳と高校野球画像
  5. ^ 芦別市の沿革芦別市公式サイト

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道芦別工業高等学校」の関連用語

北海道芦別工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道芦別工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道芦別工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS