北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 00:05 UTC 版)
「奥津軽いまべつ駅」の記事における「北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱い」の解説
北海道新幹線開業後は青函トンネルを通る定期旅客列車は全て新幹線列車かつ全席指定となり、この特例も廃止されたが、代わって青春18きっぷについては「青春18きっぷ 北海道新幹線オプション券」(2,490円)を購入する場合のみ、(津軽線津軽二股駅乗り換え⇔)奥津軽いまべつ駅 - (北海道新幹線)木古内駅 - (道南いさりび鉄道線)五稜郭駅(⇔函館本線乗り換え)間を本きっぷ1枚で1回乗車できる特例が新たに設けられた、また、秋の乗り放題パスでも同様に「秋の乗り放題パス 北海道新幹線オプション券」(大人2,490円、小人1,240円)が発売される。また、『北海道&東日本パス』については、別途特定特急券を購入すれば、当駅を含む「新青森 - 新函館北斗」相互間で、普通車指定席の空席を利用できる特例が設けられた。
※この「北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱い」の解説は、「奥津軽いまべつ駅」の解説の一部です。
「北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱い」を含む「奥津軽いまべつ駅」の記事については、「奥津軽いまべつ駅」の概要を参照ください。
- 北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱いのページへのリンク