北大路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 大路 > 北大路の意味・解説 

北大路

読み方:キタオオジ(kitaooji)

所在 滋賀県大津市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

北大路

読み方:キタオオジ(kitaooji)

所在 京都府(京都市交通局烏丸線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒520-0843  滋賀県大津市北大路

北大路

名字 読み方
北大路きたおおじ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

北大路

読み方
北大路きたおうじ
北大路きたおおじ

北大路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 16:01 UTC 版)

北大路(きたおおじ)

  • 日本中国朝鮮の宮城都市で用いられた都市プラン「条坊制」において、洛中)の北辺を東西に通る大通り(大路)のこと。「一条大路」ともいう。
  • 日本の京都起源の地名・人名(本項で詳述)。

京都の「北大路」

北大路とは日本の京都に由来する地名・人名である。起源は平安京の一条大路(北大路)と思われるが、現在の京都市北区左京区を通る「北大路通」は第二次世界大戦前の都市計画により完成したものであり、平安京の一条大路(現在の一条通)とは離れた位置にある。

今日では、北大路通や京都市営地下鉄烏丸線北大路駅烏丸北大路交差点界隈)周辺の街が北大路と呼ばれている(駅に併設した商業・公共複合施設は「キタオオジタウン」という愛称で呼ばれている)。付近には大谷大学立命館小学校京都教育大学附属京都小中学校、北区役所などがある。

姓氏の「北大路」

「北大路」をとする著名人には京都の上賀茂で生まれた陶芸家北大路魯山人(本名は北大路房次郎)がいる。

また、戦前から戦後にかけて時代劇の大スターであった市川右太衛門(本名は浅井善之助)はこの地域に邸宅を構えたので「北大路の御大」と周囲の人たちから呼び慣わされた。その次男も同じく俳優の道を歩み、芸名「北大路欣也」(本名は浅井将勝)として活躍している。

その他

関連項目


北大路(きたおおじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 17:43 UTC 版)

HONEY VOICE」の記事における「北大路(きたおおじ)」の解説

3年生生徒会長で、小柄なメガネっ娘髪型はおでこ出しお河童。背が低いことを気にしている。

※この「北大路(きたおおじ)」の解説は、「HONEY VOICE」の解説の一部です。
「北大路(きたおおじ)」を含む「HONEY VOICE」の記事については、「HONEY VOICE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北大路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「北大路」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



北大路と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北大路」の関連用語

北大路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北大路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北大路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHONEY VOICE (改訂履歴)、夜は短し歩けよ乙女 (漫画) (改訂履歴)、ダイヤモンド (青山広美の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS