北光線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 22:14 UTC 版)
12:大通 - 市民会館 - 4条通 - とん田仲通 - 無加川橋 - 野付牛自動車学校 - (北光地区循環) 野付牛自動車学校より技術専門学院→北光通→南岸通5号線→野付牛自動車学校を循環。 北見大学線として北上まで運行されていたが、2006年(平成18年)4月21日より路線短縮の上で職訓線に変更。北見市内均一運賃区間のみの運行となった後も郊外線としての扱いであったが、2009年(平成21年)12月1日より北光線に名称変更し系統番号が付けられ北見市内線扱いとなった。2010年(平成22年)4月1日より中の島団地・北光小学校経由から現在の豊地線と同経路に変更。
※この「北光線」の解説は、「北海道北見バス」の解説の一部です。
「北光線」を含む「北海道北見バス」の記事については、「北海道北見バス」の概要を参照ください。
- 北光線のページへのリンク