制作ルーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 04:57 UTC 版)
「ジョイカード (ゲームコントローラ)」の記事における「制作ルーツ」の解説
1985年の5月頃、ハドソン社内の技術回路に詳しい人物が、コントローラーにタイマーICを入れて連射機能を付けていたのを、高橋名人がその回路の構造を聞いて自分で半田ごてでリレーを付け連射機能付きのファミコン用コントローラーを自作したのがルーツである。これを当時のハドソンの社長が便利そうだと持って行き、高橋名人が製作したものはこの後も副社長や専務らと次々と持って行かれた。これだけ好評なら製品化しても売れるだろうということで、ハドソン社内の技術陣が回路を正式にIC化して製品化となった。
※この「制作ルーツ」の解説は、「ジョイカード (ゲームコントローラ)」の解説の一部です。
「制作ルーツ」を含む「ジョイカード (ゲームコントローラ)」の記事については、「ジョイカード (ゲームコントローラ)」の概要を参照ください。
- 制作ルーツのページへのリンク