判定取り消し、その後本塁打とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 判定取り消し、その後本塁打の意味・解説 

判定取り消し、その後本塁打

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/07 09:41 UTC 版)

空振り」の記事における「判定取り消し、その後本塁打」の解説

1981年8月15日明治神宮野球場行われたヤクルト巨人9回表で、巨人打者松本匡史は、1ボール2ストライクからの投球ハーフスイングしたが、球審スイング判定され三振宣告された。しかし捕手がこの投球後逸したのを見て松本一塁走り振り逃げ成立した。 このプレイ対しヤクルト武上四郎監督球審に「松本バット回っていない、ボールだ」と通常では考えられない抗議行った審判団協議の末、この抗議認め、2ボール2ストライクからの打ち直しとした。打席入り直した松本は1球見送りで3ボール2ストライクとし、3球ファウル粘った末、9球目を左翼への本塁打にした。それまで納得いかない顔つきだった巨人ベンチもこれには大笑い。武上監督抗議は仇となってしまった。

※この「判定取り消し、その後本塁打」の解説は、「空振り」の解説の一部です。
「判定取り消し、その後本塁打」を含む「空振り」の記事については、「空振り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「判定取り消し、その後本塁打」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「判定取り消し、その後本塁打」の関連用語

1
10% |||||

判定取り消し、その後本塁打のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



判定取り消し、その後本塁打のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの空振り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS