判定・スコアとは? わかりやすく解説

判定・スコア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:18 UTC 版)

Arcaea」の記事における「判定・スコア」の解説

判定正確な順に『◆PURE◆』『◆FAR◆』『◆LOST◆』という名前である。前述通りロングノート』や『アークノート』には判定PURELOSTしか存在しないまた、コンボ継続して増加するのはPUREまたはFARのみである(LOSTではコンボが切れる)。 スコア判定のみによって決定されコンボパートナーによって左右されることはない。 PURE 最もタイミングよくノートタップできたことを示す判定内部的には細かい2つ判定となっており、設定の「Pure L/E表示」を有効にしたうえでPURE判定取った際に、プレイ画面に「EARLY若しくはLATE」と表示される判定(以下有印PURE)と何も表示されない判定(以下無PURE)の2種類である。 有印PURE判定基準は±50msであり、10,000,000をその曲の総ノート数で割った数が加算される無印PURE判定基準は±25msであり、有印PURE比べ1点加点がある。 FAR ずれはありながらノートタップできたことを示す判定判定基準は±100msであり、有印PURE半分点数加算されるLOST ノートタップできなかった、若しくはタイミング悪かったことを示す判定ホールド中に指が離れるとこの判定になる場合がある。 判定基準は±120msであり、ノート自体見逃した場合にも判定される加点はなく、コンボ途切れる

※この「判定・スコア」の解説は、「Arcaea」の解説の一部です。
「判定・スコア」を含む「Arcaea」の記事については、「Arcaea」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「判定・スコア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「判定・スコア」の関連用語

判定・スコアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



判定・スコアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのArcaea (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS