出来島駅とは? わかりやすく解説

出来島駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 02:18 UTC 版)

出来島駅
西口
できじま
Dekijima
HS 48 (1.1 km)
(1.4 km) 大物 HS 08
所在地 大阪市西淀川区出来島一丁目13-6[1]
駅番号 HS49
所属事業者 阪神電気鉄道
所属路線 阪神なんば線
キロ程 2.3 km(尼崎起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年次-
10,673人/日
-2023年-
開業年月日 1930年昭和5年)12月20日
テンプレートを表示

出来島駅
配線図

福駅

大物駅

出来島駅(できじまえき)は、大阪府大阪市西淀川区出来島一丁目にある、阪神電気鉄道阪神なんば線。駅番号はHS 49

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札口は1か所のみで2階にあり、ホームは3階にある。トイレは改札内にある。ホームの有効長は21m級の近畿日本鉄道車両6両編成分である。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 阪神なんば線 上り 大阪難波方面
2 下り 尼崎方面

※実際には構内に上記ののりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪神アプリ」の行先表示機能では、上りホームが1番線、下りホームが2番線とされている。

利用状況

2022年(令和4年)次の1日平均乗降人員10,152人である。また、2023年11月の1日平均乗降人員は10,673人で、阪神電気鉄道の駅では新在家駅に次いで第29位[2][注 2]

近年の1日平均乗降・乗車人員数は下表の通り。

年次 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1995年 9,998 5,068 [3]
1996年 9,013 4,590 [4]
1997年 8,445 4,301 [5]
1998年 8,212 4,183 [6]
1999年 7,970 4,083 [7]
2000年 7,249 3,678 [8]
2001年 7,412 3,734 [9]
2002年 7,368 3,712 [10]
2003年 7,139 3,613 [11]
2004年 7,334 3,723 [12]
2005年 7,361 3,736 [13]
2006年 7,280 3,686 [14]
2007年 7,220 3,659 [15]
2008年 7,534 3,891 [16]
2009年 8,080 4,071 [17]
2010年 8,548 4,275 [18]
2011年 8,600 4,301 [19]
2012年 9,600 4,757 [20]
2013年 9,702 4,887 [21]
2014年 9,944 4,983 [22]
2015年 10,284 5,148 [23]
2016年 10,383 5,234 [24]
2017年 10,771 5,410 [25]
2018年 10,497 5,295 [26]
2019年 10,659 5,378 [27]
2020年 8,764 4,389 [28]
2021年 9,612 4,859 [29]
2022年 10,152 5,118 [30]
2023年 10,673 5,347 [2]

駅周辺

神崎川と阪神の橋梁。右側に出来島駅が見える

駅のすぐ北を神崎川が流れている。

バス路線

最寄停留所は、出来島駅前となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。

隣の駅

阪神電気鉄道
阪神なんば線
快速急行
通過
準急・区間準急・普通
福駅 (HS 48) - 出来島駅 (HS 49) - 大物駅 (HS 08)

脚注

注釈

  1. ^ 盛土式高架からRC高架橋へ改築。隣接する神崎川橋梁が高潮対策に伴う嵩上げのため、橋梁と共に改築された。
  2. ^ 「ハンドブック阪神2024」では出来島駅の順位は第30位となっているが、尼崎駅は本線(第6位)・なんば線(第24位)を別集計としているため全体では第29位となる。

出典

関連項目

外部リンク

  • 出来島駅(路線図・駅情報) - 阪神電気鉄道




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出来島駅」の関連用語

出来島駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出来島駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出来島駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS