再開発以前の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:51 UTC 版)
かつては東京湾にあり、20世紀に入り埋め立てられたこの地は、都電の車両工場や製糖工場、都下水道局ポンプ場や都営アパート、バスの車庫などが存在する工業エリアであった。都電工場の痕跡は、近年まで島の北端に架かる船路橋に見られたが、開発に伴い同橋は歩行者専用橋として架け替えられることとなった。 芝浦アイランドの東側の運河は芝浦運河、西側の運河は芝浦西運河である。現在の芝浦アイランド地区は1999年(平成11年)、全国で初めて「高層住居誘導地区」に指定されている。
※この「再開発以前の状況」の解説は、「芝浦アイランド」の解説の一部です。
「再開発以前の状況」を含む「芝浦アイランド」の記事については、「芝浦アイランド」の概要を参照ください。
- 再開発以前の状況のページへのリンク