内野宗揮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内野宗揮の意味・解説 

内野宗揮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 05:26 UTC 版)

内野 宗揮(うちの むねき、1973年1月 - )は、日本裁判官法務官僚法務省大臣官房司法法制部長(最高検察庁検事)。

来歴

中央大学法学部を卒業後、1996年司法修習生[1]1998年東京地方裁判所判事補に任官[2]2000年法務省民事局付(東京地方検察庁検事)[3]2001年法務省大臣官房司法法制部付(東京地方検察庁検事)[4]2005年から釧路地方裁判所釧路家庭裁判所北見支部判事補[5]2006年釧路地方裁判所・釧路家庭裁判所北見支部兼網走支部判事補[2]2007年から東京地方裁判所判事補を務めた[6][2]

2008年法務省民事局付(東京地方検察庁検事)、法務総合研究所教官(法務教官[7]簡裁訴訟代理等能力認定考査考査委員[8]2009年司法試験考査委員[9]2010年司法試験予備試験考査委員[10]2011年に東京地方裁判所判事に就任[11]。同年大阪高等裁判所判事となった[12]2014年から法務省民事局参事官(東京地方検察庁検事)[13]司法書士試験委員[14]、司法試験考査委員[15]、司法試験予備試験考査委員[16]

2016年法務省訟務局付兼民事局参事官(東京高等検察庁検事)[17]、司法試験考査委員[18]、司法試験予備試験考査委員[19]、司法書士試験委員[20]2020年法務省民事局民事法制管理官(東京高等検察庁検事)[21]、司法試験考査委員[22]、司法試験予備試験考査委員[23]、司法書士試験委員[24]2021年検察官・公証人特別任用等審査会試験委員(検察官特別考試担当)[25]

2022年から法務省大臣官房秘書課長(東京高等検察庁検事)[26]2024年法務省大臣官房審議官(民事局担当)(最高検察庁検事)[27]、司法書士試験委員[28]2025年法務省大臣官房司法法制部長(最高検察庁検事)[29]検察官・公証人特別任用等審査会試験委員(検察官特別考試担当)[30]

著作

脚注

  1. ^ 法務省が政官要覧社に提供した,幹部公務員の名簿(令和3年12月1日現在)”. 2024年5月23日閲覧。
  2. ^ a b c 内野宗揮 プロフィール”. HMV&BOOKS online. 2024年5月23日閲覧。
  3. ^ 官報 平成12年号外第85号 58頁
  4. ^ 官報 平成13年本紙第3151号 9頁
  5. ^ 官報 平成17年号外第89号 17頁
  6. ^ 官報 平成19年号外第92号 1頁
  7. ^ 官報』 平成20年号外第84号、2008年4月22日、40頁https://kanpo.npb.go.jp/20080422/20080422g00084/20080422g000840040f.html 
  8. ^ 官報 平成20年本紙第4819号 11頁
  9. ^ 官報 平成21年本紙第5064号 10頁
  10. ^ 官報 平成22年本紙第5424号 9頁
  11. ^ 官報 平成23年本紙第5594号 8頁
  12. ^ 官報 平成23年本紙第5619号 9頁
  13. ^ 官報』 平成26年号外第110号、2014年5月20日、1頁https://kanpo.npb.go.jp/20140520/20140520g00110/20140520g001100001f.html 
  14. ^ 官報 平成26年本紙第6293号 6頁
  15. ^ 官報 平成26年本紙第6293号 6頁
  16. ^ 官報 平成26年本紙第6409号 8頁
  17. ^ 官報 平成28年本紙第6833号 8頁
  18. ^ 官報 平成28年本紙第6883号 9頁
  19. ^ 官報 平成28年本紙第6883号 9頁
  20. ^ 官報 平成28年本紙第6915号 9頁
  21. ^ 官報 令和2年本紙第300号 9頁
  22. ^ 官報 令和2年本紙第369号 11頁
  23. ^ 官報 令和2年本紙第369号 11頁
  24. ^ 官報 令和2年本紙第388号 10頁
  25. ^ 官報 2021年6月4日 令和3年本紙第506号 10頁
  26. ^ 官報 令和4年本紙第806号 10頁
  27. ^ 2024.07.22付 法務省人事”. ウェストロー・ジャパン. 2024年7月23日閲覧。
  28. ^ 官報 令和6年本紙第1361号 7頁
  29. ^ 【判事補や簡裁判事も掲載】最高裁人事まとめ 2025年6・7月分の58人”. 弁護士ドットコム. 2024年7月23日閲覧。
  30. ^ 官報 令和7年本紙第1478号 8頁
先代
松井信憲
法務省大臣官房審議官(民事局担当)
2024年 - 2025年
次代
竹林俊憲
先代
松井信憲
法務省司法法制部長
2025年 -
次代
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  内野宗揮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内野宗揮」の関連用語

1
14% |||||

内野宗揮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内野宗揮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内野宗揮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS