公式MODとは? わかりやすく解説

公式MOD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 10:21 UTC 版)

Mod (コンピュータゲーム)」の記事における「公式MOD」の解説

有志制作MOD類似したものとして、メーカー制作し追加データ商品として発売する拡張パック」などと呼ばれるものがある。既存ゲームデータ変更したり、新たな要素付加すると言う機能的な面を比較すれば有志制作MOD基本的には同じ目的を持つ。但しメーカー制作し頒布しているという点で有志制作MODとは明確に異なり短所の項目で述べるような動作保証外によるユーザー自己責任という問題はない。家庭用ゲームでもお馴染みとなったダウンロードコンテンツもこれに該当する。 これらはメーカー制作することから、グラフィックエンジンなどの基幹システムさえも本編とは違う場合もあるが、MOD同様に本編システムベース純粋にシナリオグラフィック拡充したものもある。例としては『ゴースト・リコン』拡張パックである『デザートシージ』、『アイランドサンダー』、また『バトルフィールド1942』の拡張パックである『シークレット・ウェポン』、『ロード・トゥ・ローマ』。現在でこそ単体作品としても販売されているが、『ハーフライフ』の『Opposing Force』と『Blue Shift』といったものである。 公式MODには、ゲームメーカーからライセンス受けた別の会社制作販売する物もある。『Quake』の公式トータルコンバージョン1、2あわせて4つ出ているが、製作はid以外の3社である。またマイクロソフト・フライトシミュレーターシリーズでは、機体空港データ改造及び追加するアドオンソフト多数販売されている。

※この「公式MOD」の解説は、「Mod (コンピュータゲーム)」の解説の一部です。
「公式MOD」を含む「Mod (コンピュータゲーム)」の記事については、「Mod (コンピュータゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公式MOD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公式MOD」の関連用語

公式MODのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公式MODのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMod (コンピュータゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS