八竜町
(八竜村 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 15:55 UTC 版)
はちりゅうまち 八竜町 |
|
---|---|
![]() |
|
廃止日 | 2006年3月20日 |
廃止理由 | 新設合併 琴丘町・山本町・八竜町→三種町 |
現在の自治体 | 三種町 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 秋田県 |
郡 | 山本郡 |
市町村コード | 05345-7 |
面積 | 38.66 km2 |
総人口 | 6,928人 (推計人口、2006年3月1日) |
隣接自治体 | 能代市、山本町、大潟村、 男鹿市 |
町の木 | 黒松 |
町の花 | 月見草 |
町の鳥 | 白鳥 |
八竜町役場 | |
所在地 | 〒018-2401 秋田県山本郡八竜町鵜川字岩谷子8 |
外部リンク | 八竜町(2006年3月14日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project |
座標 | 北緯40度06分06秒 東経140度00分18秒 / 北緯40.10161度 東経140.00497度座標: 北緯40度06分06秒 東経140度00分18秒 / 北緯40.10161度 東経140.00497度 |
![]() |
|
ウィキプロジェクト |
地理
- 山: 丸山(日本一高い砂山、65.2m)
- 河川: 三種川
- 湖沼: 蓮沼
隣接していた自治体
歴史
沿革
- 1955年(昭和30年)4月1日 山本郡鵜川村・浜口村が新設合併し、八竜村が発足する。
- 1965年(昭和40年)9月1日 町制施行し、八竜町となる。
- 2006年(平成18年)3月20日 山本郡琴丘町、山本町と新設合併して三種町が発足。同日八竜町廃止。
教育
小学校
- 八竜町立湖北小学校
- 八竜町立浜口小学校
- 八竜町立浜口小学校芦崎分校
中学校
- 八竜町立八竜中学校
交通
道路
出身者
- 及位ヤヱ - 女性パイロット、財団法人婦人航空協会理事長(現・一般社団法人日本女性航空協会)
- 友川カズキ - 歌手、画家。「八竜町の少年達」というタイトルの曲も作っている。
- 八竜鉄右エ門 - 十両力士
関連項目
外部リンク
- 八竜村のページへのリンク