八旗制度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八旗制度の意味・解説 

八旗

(八旗制度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 15:48 UTC 版)

八旗(はっき・ジャクン・グサ、満洲語ᠵᠠᡴᡡᠨ
ᡤᡡᠰᠠ
, メレンドルフ転写jakūn gūsa)は、代に支配階層である満洲人が所属した社会組織・軍事組織のことである。また、この制度を指して八旗制と呼ぶ。


  1. ^ 『新世界史図説』 帝国書院、1986年、p.69
  2. ^ 「重い兵」の意。漢人の中でも火器の扱いに長けたものを集めた専門の砲兵部隊として編成されたことによる。
  3. ^ 杉山清彦「大清帝国の支配構造 【マンジュ(満洲)王朝としての】」134-137頁。(岡田英弘編2009所収)
  4. ^ ejen(ᡝᠵᡝᠨ, 額眞):満洲語で「主」の意。
  5. ^ janggin(章京):漢語「将軍」を満洲語風に読んだ語がジャンギン(janggin)で、更にそれを漢語で音訳したのが「章京」。現代中国語(普通話)では「將軍 jiàngjūn」「章京 zhāngjīng」と発音するが、それぞれ清代の発音とは少し異なる。
  6. ^ https://qingarchives.npm.edu.tw/index.php?act=Display/image/31747C02jSRs#7bC





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八旗制度」の関連用語

八旗制度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八旗制度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS