全国大学対抗簿記大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:41 UTC 版)
「学校法人大原学園」の記事における「全国大学対抗簿記大会」の解説
「簿記の発展と交流の輪を広げる」「職業会計人を増やす」ことを目標に開催されている、簿記のインターカレッジ。 後援:イタリア大使館、日本公認会計士協会、東京税理士会 日商簿記検定試験の予想問題を使用し、各級ごとに得点を競い合う。上位入賞者には表彰あり。ただし、以下の各試験合格者についてはいずれも順位・表彰の対象外となる。日商簿記1級、全経簿記上級、公認会計士(短答式・論文式)、税理士(簿記論) 検定試験1週間前の前日に相当する、毎年6月第1土曜日(または5月最終土曜日)および11月第2土曜日に開催される。 全国の大原各校(一部を除く)にて一斉に開催される。 大学(短期大学を含む)からの推薦を受ける必要がなく、一人300円(税込)で参加可能。 大学生(学部生)・短大生のほか、大学院生(専門職大学院在籍者を含む)も参加可能。 年齢制限があり、満24歳までの者が対象。
※この「全国大学対抗簿記大会」の解説は、「学校法人大原学園」の解説の一部です。
「全国大学対抗簿記大会」を含む「学校法人大原学園」の記事については、「学校法人大原学園」の概要を参照ください。
- 全国大学対抗簿記大会のページへのリンク