光明山 (新潟県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 16:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動光明山 | |
---|---|
標高 | 879 m |
所在地 | ![]() |
位置 | 北緯37度28分39.5秒 東経139度13分09.1秒座標: 北緯37度28分39.5秒 東経139度13分09.1秒 |
![]() |
光明山(こうみょうさん)は新潟県三条市にある山[1]。標高879メートル[2]。越後百山の1つ。
三条市の東南に位置しており、砥沢川を挟んで東に毛無山(1049.7メートル)、北にコマアナ山(942.9メートル)がある。山体は凝灰岩と石英粗面岩からなっており[3]、かつて良質の砥石の産地として知られた[1]。笠堀ダム付近から万之助山(826.5メートル)を経由して光明山に向かう登山道は、砥沢川の上流で採掘された砥石を運ぶために拓かれた道であり[1]、昔は33体の観音石仏が頂上にかけて祀られていたという[3]。
登山口から山頂までは3時間30分ほどの行程だが[4]、2011年(平成23年)7月の豪雨災害により土砂崩れが発生したため、2020年(令和2年)現在も登頂は出来ない状態となっている[4]。
脚注
|
- 光明山_(新潟県)のページへのリンク