先台車・従台車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 13:59 UTC 版)
「バーデン大公国邦有鉄道IVh型蒸気機関車」の記事における「先台車・従台車」の解説
先台車は車輪間に台車枠や軸受が備わる内側台枠構造の2軸ボギー構成で、その回転中心は2軸間の中心から110 mm後ろにずらした偏心台車となっており、さらに回転中心部で152 mm横動可能として、急曲線通過に備えている。従台車も内側台枠構造で、輪軸にアダムス車軸(英語版)を使用して100 mm横動できるようになっている。 なお、各車輪はスポーク車輪となっている。
※この「先台車・従台車」の解説は、「バーデン大公国邦有鉄道IVh型蒸気機関車」の解説の一部です。
「先台車・従台車」を含む「バーデン大公国邦有鉄道IVh型蒸気機関車」の記事については、「バーデン大公国邦有鉄道IVh型蒸気機関車」の概要を参照ください。
- 先台車従台車のページへのリンク