側見民雄とは? わかりやすく解説

側見民雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 15:30 UTC 版)

そばみ たみを
側見 民雄
生年月日 (1939-05-24) 1939年5月24日(86歳)
出生地 日本北海道岩見沢市[1]
身長 174cm[2]
血液型 O型[3]
ジャンル 俳優声優
活動期間 1970年代 -
事務所 PACage[4]
公式サイト 側見民雄|PACage合同会社
テンプレートを表示

側見 民雄(そばみ たみを、1939年5月24日[5] - )は、日本の男性俳優声優演出家北海道岩見沢市出身[1]PACage所属[4]。演劇集団「阿吽」主宰[6]

人物

北海道札幌南高等学校早稲田大学卒業。1967年劇団東演(ぱらーた企画)入団し[7]、1996年まで所属した。

その後、声優としての活動を始める[8]

2025年3月24日、オフィスPAC[9]が法人解散するにあたり所属メンバーでPACageを設立し移籍した。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • 夜明け前
  • プラザ・スイート(1991年) - ロイ・ヒューブリー
  • 劇団東演 ロミオとジュリエット(1996年) - エスカラス
  • どん底(2004年) - コストゥリョフ
  • 独歩プロデュース「象」(2005年) - 通行人1
  • ひとり語り「嗚呼!華の早慶六連戦」(2006年)
  • 演劇集団阿吽公演
  • 俳優座劇場公演
  • オールアクトカンパニー「魔笛は三度鳴る」(2017年)
  • 遊戯空間公演「全段通し仮名手本忠臣蔵」(2018年) - 高師直
  • ピュアーマリー公演 こうとうミステリー劇場 アガサ・クリスティーそして誰もいなくなった」(2024年)
  • オールアクトカンパニー公演

吹き替え

担当俳優

アラン・アルダ
ダニー・グローヴァー

映画(吹き替え)

ドラマ

テレビアニメ

1977年
1987年
1992年
2002年
2004年
2005年
2006年
2008年
2009年
2017年

オーディオブック

ラジオドラマ

ドラマCD

ゲーム

  • 大正野球娘。 〜乙女達乃青春日記〜(2009年、小倉矢八郎)
  • アガレスト戦記2(2010年、ミルザム)

脚注

注釈

  1. ^ 「CoRich舞台芸術!」で紹介されている演劇集団阿吽の 公式サイトURL[リンク切れ]は2022-01-12時点でアクセス出来ない。また、この劇団は吉田鋼太郎主宰の「劇団AUN」とは無関係である。

出典

  1. ^ a b 北海道新聞、1997年1月21日夕刊4面「劇団東演 「ロミオとジュリエット」 道内数カ所で巡演」
  2. ^ 側見民雄”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2022年1月12日閲覧。
  3. ^ 側見民雄”. タレントデータバンク. 2022年1月12日閲覧。
  4. ^ a b 側見民雄||PACage合同会社”. PACage. 2025年3月25日閲覧。
  5. ^ 『日本音声製作者名鑑2007』、64頁、小学館、2007年、ISBN 978-4095263021
  6. ^ 演劇集団阿吽 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. 2022年1月12日閲覧。[注 1]
  7. ^ 朗読公演 岡部政明デイブレイクシリーズ”. islandpro.jp. 2020年8月4日閲覧。
  8. ^ 側見民雄”. パフォーミング・アート・センター. 2007年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月15日閲覧。
  9. ^ 側見民雄|オフィスPAC”. 2025年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月25日閲覧。
  10. ^ トゥモローランド”. ふきカエル大作戦!! (2015年6月6日). 2017年5月6日閲覧。
  11. ^ Mr.ノーバディ −日本語吹き替え版”. ふきカエル大作戦!!. 話題のふきカエ. 2022年1月12日閲覧。
  12. ^ 大正野球娘。”. メディア芸術データベース. 2022年1月12日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「側見民雄」の関連用語

側見民雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



側見民雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの側見民雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS