値幅制限とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 値幅制限の意味・解説 

値幅制限(ねはばせいげん)

証券取引所株式価格変動幅制限すること

社会情勢混乱などによって市場価格大きく変動すると、投資家不測損害与えおそれがある。そこで、株式価格変動幅上下一定範囲制限している。

1日株式価格変動幅は、前日終値基準にして設定される基準価格に応じて値幅制限が決まるが、だいたい1割程度変動幅抑えられている。その制限値幅の上限まで株価上がると「ストップ高」といい、反対に下限まで下がることを「ストップ安」という。

ストップ高またはストップ安になると、その株券取引一時中断される。混乱の中で、買いが買いを呼んだ売り売り呼んでいる状態は、投資家判断を誤らせ、非常に危険な結果を招くからだ。株価急騰急落を防ぐメカニズムによって、投資家判断冷静になるまで取引再開を待つことになる。

資本主義経済では、価格形成市場任せるのが原則だ。しかし、ブラックマンデーをはじめ、株式市場混乱経済社会深刻な影響与え事件起こっている。株式市場動向によっては、私たち受け取年金などにも影響があるため、株式価格形成には慎重さ求められている。

(2001.09.17更新



このページでは「時事用語のABC」から値幅制限を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から値幅制限を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から値幅制限を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「値幅制限」に関係したコラム

  • 株式のストップ安・ストップ高の値幅制限は

    日本の証券取引所に上場している株式の株価には、投資家の利益を保護することを目的として値幅制限が設けられています。値幅制限の値幅は、前日の終値を基準とした上下の一定範囲で、終値の値段により異なります。ス...

  • ETFのストップ安・ストップ高の値幅制限は

    ETFの銘柄には値幅制限が設けられています。値幅制限は、証券取引所が適正な価格を維持して投資家を保護することを目的に定めているものです。証券取引所では、前日の終値を基準として1日の値下がり幅と値上がり...

  • ETFの銘柄の呼値は

    ETFの呼値とは、ETFの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば、価格が1,000円の場合の呼値は1円と決められています(2012年9月現在)。よって、最小の値下りは9...

  • 株価の特別気配の更新値幅は

    特別気配とは、売り注文と買い注文の数量がアンバランスな状態で、売買の成立が困難な状況のことです。例えば、株価が400円の時に、402円、401円、400円、399円、・・・に大量の買い注文が入り、40...

  • FXの通貨ペアの値幅一覧

    FX(外国為替証拠金取引)の値幅とは、通貨ペアが値上がり、あるいは、値下がりする際の最小の為替レートのことです。例えば、USD/JPYの値幅は0.001円です。USD/JPYが1ドル79.595円の場...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「値幅制限」の関連用語

値幅制限のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



値幅制限のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS