倉敷市立味野中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 岡山県中学校 > 倉敷市立味野中学校の意味・解説 

倉敷市立味野中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
倉敷市立味野中学校
過去の名称 味野町立味野中学校
児島市立味野中学校
国公私立 公立学校
設置者 倉敷市
校訓 ゆたかに 清く たくましく
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
中学校コード 330054[1]
所在地 711-0913
 岡山県倉敷市児島味野4丁目2番地56号
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

倉敷市立味野中学校(くらしきしりつあじのちゅうがっこう)は、岡山県倉敷市児島味野にある公立中学校。

沿革

  • 1947年(昭和22年) - 児島郡味野町立味野中学校として開校。
  • 1948年(昭和23年) - 合併により児島市立味野中学校と改称。
  • 1951年(昭和26年) - 現在地に移転。
  • 1967年(昭和42年) - 合併により倉敷市立味野中学校と改称。

学校づくりの目標

  • 花とみどりの学校(うるおい)
  • 協力し合う学校(ふれあい)
  • 活動する学校(いきおい)

生徒目標

  1. 味野中学校生徒は健全な体を持つように努める。
  2. 味野中学校生徒は高い教養を身につけるよう努める。
  3. 味野中学校生徒は友愛の心を持って交わるように努める。
                                                      (昭和27.4.4第29回生徒議会議決)

教育目標

自主的な実践力を身につけた、心豊かで、たくましい生徒を育成する。

  • 真剣に学ぶ生徒
  • 進んで働き奉仕する生徒
  • 自分たちの決まりを守り、互いに高め合う生徒

部活動

卒業生

その他

体育祭では、味野中学校応援歌が歌われる。 卒業式では、「君は覚えているか」という味野中学校のオリジナル曲が合唱される

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 岡山県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE (PDF)”. 2020年10月10日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉敷市立味野中学校」の関連用語

倉敷市立味野中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉敷市立味野中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉敷市立味野中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS