供給関係一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:25 UTC 版)
1937年(昭和12年)12月末時点における、立山水力電気の電力供給先のうち電気供給事業者・電気鉄道事業者は以下の通り。 供給先供給地点供給電力 (kW)日本海電気射水郡能町村・能町開閉所 3,400 高岡電灯高岡市大野・大野変電所 3,000 射水郡能町村・能町変電所 上中島水力電気下新川郡松倉村・鉢開閉所 50 大岩電気中新川郡白萩村内 2 出町電灯東礪波郡出町・出町変電所 400 富岩鉄道上新川郡豊田村・豊田変電所 280 越中鉄道婦負郡倉垣村・布目変電所 30 同じく1937年12月末時点における電力供給先の工場は以下の通り。 供給先所在地供給電力 (kW)中越電気工業中新川郡滑川町 2,500 北陸電化工業伏木工場射水郡伏木町 50(休止) 王子製紙伏木工場射水郡伏木町 50 樺太木材紙料射水郡能町村 850
※この「供給関係一覧」の解説は、「立山水力電気」の解説の一部です。
「供給関係一覧」を含む「立山水力電気」の記事については、「立山水力電気」の概要を参照ください。
- 供給関係一覧のページへのリンク