佐賀県三養基郡みやき町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 17:38 UTC 版)
「福岡県道136号入部中原停車場線・佐賀県道136号早良中原停車場線」の記事における「佐賀県三養基郡みやき町」の解説
七曲峠は福岡県区間が改良整備工事中のため全面通行止めであるが、峠から県境を越えて佐賀県側に入ると、すぐの所で他の町林道と交差連絡しており、ここから先は通行可能である。なお、ここから他の町林道で回り込んで国道385号現道(バイパスではない方)の福岡県・佐賀県県境付近地点まで行ける(迂回ルート)。 本道山間部は2車線未満で若干狭隘である。南方に向かい山を下りたところで長崎自動車道の下をくぐる。この交差地点の近くに中原バスストップがあり、この辺りからようやく2車線となる。長崎自動車道との交差地点・綾部神社を過ぎると平野部に入る。長崎本線の下をくぐり、中原橋交差点 - 三養基高校入口交差点間で国道34号と重複し、長崎本線中原駅前で終点となる。 平成30年7月豪雨により山間部で大規模な路面崩落があり当分の間この区間は全面通行止めであったが復旧している。令和元年8月の豪雨で再びこの区間が土砂崩れにより通行止めとなった。
※この「佐賀県三養基郡みやき町」の解説は、「福岡県道136号入部中原停車場線・佐賀県道136号早良中原停車場線」の解説の一部です。
「佐賀県三養基郡みやき町」を含む「福岡県道136号入部中原停車場線・佐賀県道136号早良中原停車場線」の記事については、「福岡県道136号入部中原停車場線・佐賀県道136号早良中原停車場線」の概要を参照ください。
- 佐賀県三養基郡みやき町のページへのリンク