佐藤 洋とは? わかりやすく解説

佐藤洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 06:47 UTC 版)

佐藤 洋
東北高等学校硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本
出身地 宮城県石巻市[1]
生年月日 (1962-06-09) 1962年6月9日(61歳)
身長
体重
182 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1984年 ドラフト4位
初出場 1987年4月14日
最終出場 1992年10月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
指導者歴
  • 東北高等学校

佐藤 洋(さとう ひろし、1962年6月9日 - )は、宮城県出身の元プロ野球選手内野手)、野球指導者。

来歴・人物

東北高校では、同期のエース中条善伸らと甲子園に4回出場。2年生時の1979年春の選抜には三塁手として出場。1回戦で下関商に敗れる[2]。同年夏の選手権も1回戦で済々黌高に大敗[3]

1980年春の選抜では二塁手に回り、2回戦(初戦)で松江商を降したが、準々決勝で丸亀商に惜敗[2]。同年夏の選手権は再び三塁手に戻り、1回戦で瓊浦高のエース本西厚博を打ち崩し勝利。2回戦では後関昌彦のいた習志野高を完封で降すが、3回戦で浜松商に逆転負け[3]。中条以外の高校同期に一塁手安部理がいた。

卒業後は電電東北に入社、強肩を活かし捕手に転向する。

1983年都市対抗に出場、1回戦で九州産交を降す。2回戦では東芝川端順から適時三塁打を放つが、投手陣が打ち込まれ敗退した[4]

1984年のドラフト4位で読売ジャイアンツに指名され入団、内野手に転向した[1]

1987年に一軍初出場。

1991年に13試合、翌年には7試合に二塁手三塁手として先発出場を果たす。投手、捕手以外のすべてのポジションをこなした。

1994年を最後に引退した[1]

その後、臨時コーチ等でアマチュア野球の指導に関わる。マスターズリーグ東京ドリームスの選手としてプレーした。モルツ球団の試合にもサポート参加している。 埼玉県で少年野球教室を開いている。

2022年8月1日付で、母校東北高校の野球部監督に就任[5]。丸刈りにしなくてもいい、練習中にユニフォームを着なくてもいい、練習中に音楽を流してもいい、など、高校野球らしからぬ指導方針をとった。就任1年目にして秋季東北地区高校野球宮城県大会で優勝し、同校12年振りとなる選抜高校野球大会出場を決めた。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1987 巨人 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1988 27 17 14 3 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2 0 1 5 0 .071 .235 .071 .307
1989 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1990 1 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1991 30 56 52 9 17 2 1 1 24 4 1 0 1 0 2 1 1 11 1 .327 .364 .462 .825
1992 34 52 45 4 12 2 0 0 14 2 1 0 3 0 3 1 1 10 3 .267 .327 .311 .638
通算:6年 97 132 118 16 30 4 1 1 39 6 3 0 4 0 7 2 3 28 4 .254 .313 .331 .643

記録

背番号

  • 40 (1985年 - 1994年)

脚注

  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、255ページ
  2. ^ a b 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  3. ^ a b 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  4. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  5. ^ “宮城・東北高監督に元巨人佐藤洋氏が就任 前監督の富沢清徳氏は副部長 今夏は県準々決勝で敗退”. 日刊スポーツ. (2022年8月2日). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202208020000213.html 2022年8月15日閲覧。 

関連項目

外部リンク


佐藤 洋(さとう ひろし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:08 UTC 版)

リアル鬼ごっこ」の記事における「佐藤 洋(さとう ひろし)」の解説

大阪に住む、翼の中学時代の同級生当時、翼とつるんでいたことから「ダブル佐藤」と呼ばれていた。

※この「佐藤 洋(さとう ひろし)」の解説は、「リアル鬼ごっこ」の解説の一部です。
「佐藤 洋(さとう ひろし)」を含む「リアル鬼ごっこ」の記事については、「リアル鬼ごっこ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐藤 洋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「佐藤洋」の例文・使い方・用例・文例

  • 佐藤洋行
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤 洋」の関連用語

佐藤 洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤 洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリアル鬼ごっこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS