伝香寺旧蔵の文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 05:25 UTC 版)
木造聖観音立像 - 1929年(昭和4年)重要文化財(当時の国宝)に指定。第二次大戦後、民間の所有を経て文化庁保管となった(2010年度購入)。像高113cm。平安時代中期、10世紀頃の作品。 南贍部洲大日本国正統図 - 重要文化財。現在、唐招提寺の所蔵となっている。
※この「伝香寺旧蔵の文化財」の解説は、「伝香寺」の解説の一部です。
「伝香寺旧蔵の文化財」を含む「伝香寺」の記事については、「伝香寺」の概要を参照ください。
- 伝香寺旧蔵の文化財のページへのリンク