代表的な平織の織物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:23 UTC 版)
綿織物エンドオンエンド オーガンジー オックスフォード(オックス) かなきん キャラコ ギンガム - 先染めの綿織物。格子柄、縦縞柄。ギンガム・チェック。 クレープ(綿ちぢみ) シーチング シャンブレー - 名前の由来は、フランスのカンブレ(Cambrai)という所で初めて織られたことから。 ジョーゼット ダンガリー - 狭義には綾織のものをいい、平織のものはシャンブレーというとも説明される トワル ブロード(ポプリン) ボイル(英語版) モスリン ローン - 薄手の粗く織った平織の織物。 浴衣地 帆布 麻織物生平 上布 ズック ちぢみ - 小千谷縮など。 麻帆布 毛織物ウールシャンタン サキソニー(サクソニー) トロピカル フレスコ - 夏用の織物。 ブロード(ポプリン) ポーラ - 夏用の織物。 マットウース - 英語で梳毛糸の事。 メルトン モスリン 絹織物あしぎぬ お召 黄八丈 塩瀬 シフォン シャンタン ジョーゼット タフタ ちりめん 紬 羽二重 富士織 ブロード(ポプリン) 銘仙
※この「代表的な平織の織物」の解説は、「平織」の解説の一部です。
「代表的な平織の織物」を含む「平織」の記事については、「平織」の概要を参照ください。
- 代表的な平織の織物のページへのリンク