広仏地下鉄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広仏地下鉄の意味・解説 

広仏地下鉄

(仏山地下鉄1号線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 09:29 UTC 版)

広仏地下鉄
広仏線の電車(DKZ29型電車)
基本情報
通称 広仏線
現況 営業中
中華人民共和国
所在地 広東省仏山市広州市
種類 地下鉄
路線網 仏山地下鉄広州地下鉄
起点 新城東駅
終点
駅数 25駅
輸送実績 71.78万人次(2021年12月31日)
1日利用者数 55.56万人次(2024年)
路線記号 GF
路線色 黄緑
開業 2010年11月3日 (14年前) (2010-11-03)
最終延伸 2018年12月28日 (6年前) (2018-12-28)
所有者 第一期:広東広仏軌道交通有限公司
第二期:仏山市軌道交通発展有限公司
運営者 広州地鉄集団運営事業総部
運営一中心車務一部
路線構造 地下
車両基地 夏南車両基地中国語版
使用車両 DKZ29(北車長客)
SFM27・SFM77(中車四方)
路線諸元
路線距離 39.6 km
営業キロ 39.6 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
複線区間 全区間
電化区間 全区間
電化方式 直流 1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 CBTC 移動自動閉塞
最高速度 80 km/h
路線図
テンプレートを表示
営業区間
広州地下鉄3号線
 機場北/天河客運駅 – 海傍 
南洲 広州地下鉄2号線
 嘉禾望崗 – 広州南駅 
石渓
燕崗
沙園 広州地下鉄8号線
 心 – 万勝囲 
珠江
沙涌
鶴洞
 広州東駅 
西 広州地下鉄1号線
花地河
菊樹
龍渓
仏山水道
夏南車両基地
金融高新区
千灯湖
𧒽
南桂路
桂城  仏山3号線
仏山涌
朝安
普君北路
祖廟
同済路
季華園
魁奇路  仏山2号線
瀾石
東平水道
世紀運
東平  仏山3号線
新城東

広仏地下鉄中文表記: 广佛地铁英文表記: Guangfo Metro)は、中華人民共和国広東省仏山市順徳区新城東駅から広州市海珠区瀝滘駅までを結ぶ広州地下鉄が運営する地下鉄路線。中国で初となる都市間を結ぶ地下鉄である。

略称は「広仏線(こうぶつせん、中文表記: 广佛线英文表記: Guangfo Line)」であり、旅客案内などにおいてはこの愛称で案内されることが多い。

概要

路線の起点は仏山市順徳区の新城東駅でありそこから裕和路に沿って西へ進み、汾江南路の東側で北に転じ、東平水道を地下で横断して禅城区へ入る。その後、汾江南路に沿って北上し、城門頭沈降広場の南側で線路が東に転じて城門頭路へ、さらに建新路・兆祥路を東へ進む。次に路線は北東方向へ転じ、仏山涌をくぐって南海区に入り、南桂東路に沿って東へ進む。そこから桂瀾路を北上し、再び東へ向きを変えて海八路に入り、仏山水道を横断して広州市域へと至る。広州市内では龍渓大道を進み、龍渓駅を過ぎたのち東方向に進路を取り、さらに北東へ向きを変えて鶴洞路に入り、その後北東寄りに進んで鶴洞路を離れ、広州真光中学校の地下を通過して浣花路口に至る。ここから珠江の後航道を横断し、渡河後は南東方向へ転じて工業大道北を進みます。昌崗立交を経て工業大道中・南を通り、その後南洲路に入り東へ進む。さらに三立交を過ぎ再び南東へ向きを変える形で終点の瀝駅に至る。

路線の計画上の正式名称は「珠江デルタ都市間快速軌道交通広州至仏山段(中文表記: 珠江三角洲城际快速轨道交通广州至佛山段)」[1]である。現在、広州地下鉄および仏山地下鉄の双方で「広仏線」と呼ばれており、路線のシンボルカラーは黄緑色[2]。また、仏山市域内の区間(金融高新区 - 新城東)は、仏山市側では「仏山地下鉄1号線」とされることもある。

正縮尺にて描かれた広仏地下鉄の路線図

沿革

使用車両

北車長客による第1期車両と、中車四方による第2期車両、その後に発注された追加購入車両の合計51編成を保有する。これらはいずれも4両編成のB型電車である。

内部型番 製造所 所有者 編成 製造時間 列車数
第1期列車中国語版(B3型) 北車長春軌道客車 広東広仏軌道交通有限公司 4B(Tc+Mp+Mp+Tc) 2009 - 2011 27列
第2期列車中国語版(B3-I型) 中車青島四方機車車輛 仏山市鉄路投資建設集団 2015 6列
追加購入列車中国語版 仏山中車四方軌道車両 広東広仏軌道交通有限公司 2019 - 2020 18列

駅一覧

  • 色はステーションカラーを表す。
  • 全駅広東省内に所在。
駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線 所在地
日本語 簡体字中国語 英語
GF01 新城東駅 新城东站 Xincheng Dong - 0.0 仏山市 順徳区
GF02 東平駅 东平站 Dongping
GF03 世紀蓮駅 世纪莲站 Shijilian
GF04 瀾石駅 澜石站 Lanshi 禅城区
GF05 魁奇路駅 魁奇路站 Kuiqi Lu 仏山地下鉄: 2号線 F218
GF06 季華園駅 季华园站 Jihua Park
GF07 同済路駅 同济路站 Tongji Lu
GF08 祖廟駅 祖庙站 Zumiao
GF09 普君北路駅 普君北路站 Pujun Beilu
GF10 朝安駅 朝安站 Chao'an
GF11 桂城駅 桂城站 Guicheng 仏山地下鉄: 3号線 F324 南海区
GF12 南桂路駅 南桂路站 Nangui Lu
GF13 𧒽崗駅 𧒽岗站 Leigang 仏山地下鉄: 南海有軌1号線 TNH101(改札外)
GF14 千灯湖駅 千灯湖站 Qiandeng Lake
GF15 金融高新区駅 金融高新区站 Financial Hi-Tech Zone
GF16 龍渓駅 龙溪站 Longxi 広州市 茘湾区
GF17 菊樹駅 菊树站 Jushu
GF18 西 西塱站 Xilang 広州地下鉄 1号線 101 10号線 1001 22号線(建設中)
GF19 鶴洞駅 鹤洞站 Hedong
GF20 沙涌駅 沙涌站 Shachong 広州地下鉄: 11号線 1122
GF21 沙園駅 沙园站 Shayuan 広州地下鉄: 8号線 817 海珠区
GF22 燕崗駅 燕岗站 Yangang 広州地下鉄: 11号線 1125
GF23 石渓駅 石溪站 Shixi
GF24 南洲駅 南洲站 Nanzhou 広州地下鉄: 2号線 206
GF25 沥滘站 Lijiao 広州地下鉄: 3号線 306

脚注

  1. ^ 名正言顺!——官方解读广佛地铁名称”. 广佛地铁 (2016年6月8日). 2023年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月17日閲覧。
  2. ^ 广州地铁-乘客服务”. 2022年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月30日閲覧。
  3. ^ 杨进; 李大林 (2010年11月4日). “广州至佛山城际地铁开通 首日客流预计达17万”. 广州日报. オリジナルの2021年7月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210723033646/https://www.chinanews.com/gn/2010/11-04/2632678.shtml 2021年7月23日閲覧。 
  4. ^ 罗苑尹 (2015年12月28日). “广佛地铁开通首日 早高峰人流不大”. 南方都市报. オリジナルの2023年5月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230509155316/http://news.sina.com.cn/o/2015-12-28/doc-ifxmxxst0670104.shtml 2023年5月9日閲覧。 
  5. ^ 李传智 (2016年12月29日). “昨日广佛线二期工程正式开通试运营 广州客特地来体验”. 广州日报. オリジナルの2024年3月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240330130834/https://www.sohu.com/a/122900568_115401 2024年3月30日閲覧。 
  6. ^ 郭苏莹 (2018年12月28日). “今日广州地铁三线齐发 搭乘地铁快车38分钟可达从化”. 信息时报. オリジナルの2019年6月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190603010833/http://gd.sina.com.cn/news/2018-12-28/detail-ihqfskcn1919276.shtml 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  広仏地下鉄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広仏地下鉄」の関連用語

広仏地下鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広仏地下鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広仏地下鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS