仏の顔も三度までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 仏の顔も三度までの意味・解説 

仏の顔も三度まで

読み方:ほとけのかおもさんどまで

「仏の顔も三度まで」とは、「いかに温厚柔和な人でも何度も不届きな行為繰り返されれば終いには怒る」という意味で用いられる表現であり、本来は「仏の顔も三度」の誤用である。

「仏の顔も三度まで」は「仏の顔も三度」が誤解され広まった言い方である。

仏の顔も三度」は、「仏様といえど顔を撫でるような無礼な振る舞い3回繰り返されたらさすがに怒る」という趣旨ことわざである。3回されて怒るわけであるから2度までは許して3回目堪忍袋の緒切れたわけである。

「仏の顔も三度まで」というと3度までは許すが次(4回目)は怒る、と解釈されることになる。

とはいえ、「仏の顔も三度(まで)」という言い回しは、「何度までなら許されるか」を厳密に数えて用い言葉というわけではない。あくまで「同じ不届き行為何度もされればさすがに許せぬ」という趣旨用いられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仏の顔も三度まで」の関連用語

仏の顔も三度までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仏の顔も三度までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS