今日のソルテア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 03:17 UTC 版)
2001年12月にソルテアはユネスコの世界遺産に登録された。これはつまり政府がソルテアの保全の義務を負ったということである。村は確かにかつての姿を十全に保ってはいるが、エア川の渓谷は東西交通の要路であることから、交通量の多さによって所々傷んでいる部分もある。また、蛮行によって荒らされた公園の修復も要請されている。 村の建造物群は個別に重要文化財建築 (listed buildings) に登録されており特に会衆派教会の教会堂は保護レベルが最高(グレード1)になっている。ソルテア自体も当然、保全地域 (Conservation Area) である。 かつて娯楽・教育施設だった建物はヴィクトリア・ホールと改称され、ヴィクトリア朝リード・オルガン博物館 (Victorian Reed Organ Museum) がホール内に開設されているほか、集会、コンサートなどに使われている。 ソルテア・フェスティヴァル (en:Saltaire Festival) も開催されている。これはもともとソルテア開村150周年を記念して2003年に開かれたものだが、以降毎年9月に11日にわたって行われている。
※この「今日のソルテア」の解説は、「ソルテア」の解説の一部です。
「今日のソルテア」を含む「ソルテア」の記事については、「ソルテア」の概要を参照ください。
- 今日のソルテアのページへのリンク