人気と起源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:20 UTC 版)
トレスレチェケーキは、アメリカ合衆国,メキシコ,ラテンアメリカそしてカリブ海のあらゆる場所で人気のあるケーキである。トレスレチェケーキの起源については様々な説がある。1940年代のネスレのコンデンスミルク缶のラベルにはレシピが書かれていたが、似たようなレシピは1940年代以前からあった。液体の中にケーキベースを漬す製法の発想は中世ヨーロッパに起源があり、イギリスのトライフルやラム・ケーキ、イタリアのティラミスは同じ製法で作られている。 2004年にアイスクリーム会社のハーゲンダッツは期間限定製品として、甘いアイスクリームの中にラム酒に漬けたトレスレチェを入れた「トレスレチェ味」のアイスクリーム商品を販売した(日本では未販売)。
※この「人気と起源」の解説は、「トレスレチェケーキ」の解説の一部です。
「人気と起源」を含む「トレスレチェケーキ」の記事については、「トレスレチェケーキ」の概要を参照ください。
- 人気と起源のページへのリンク