交響曲第57番 (ハイドン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 13:00 UTC 版)
交響曲第57番 ニ長調 Hob. I:57 は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンが1774年に作曲した交響曲。
第54番から本作までの交響曲は、残された自筆原稿によっていずれも1774年の作曲であることがわかっている。
編成
オーボエ2、ホルン2、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、低音(チェロ、ファゴット、コントラバス)。
曲の構成
- 第2楽章 アダージョ
- 第4楽章 プレスティッシモ
- ニ長調、4分の4拍子、ソナタ形式。
-
- 3連符の連続による非常に高速な主題は、17世紀にウィーンで活躍した作曲家アレッサンドロ・モリエッティによる『おんどりとめんどりの鳴き声によるカンツォーナとカプリッチョ』(Canzon und Capriccio über das Henner und Hannergeschreÿ)というチェンバロ曲に基づく[1]。
脚注
外部リンク
- 交響曲第57番_(ハイドン)のページへのリンク