井辺康二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 08:47 UTC 版)
| 金沢学院大学硬式野球部 コーチ | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 国籍 |   | 
    
| 出身地 | 静岡県磐田郡佐久間町(現:浜松市天竜区) | 
| 生年月日 | 1959年7月21日(65歳) | 
| 身長 体重  | 
      180 cm 80 kg  | 
    
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 | 
| ポジション | 投手 | 
| プロ入り | 1981年 ドラフト1位 | 
| 初出場 | 1983年10月4日 | 
| 最終出場 | 1992年5月27日 | 
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|  
       
       選手歴
        | 
    |
 
      
  | 
    |
|  
       
       コーチ歴
        | 
    |
 
      
  | 
    |
| 
       
        この表について
         
        
       | 
    |
井辺 康二(いべ やすじ、1959年7月21日 - )は、静岡県[1]出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ。
経歴
江川卓が中学一年まで学んだ事で知られる、磐田郡佐久間中学(現浜松市立佐久間中学)卒業。東海大一高では本格派好投手として注目を集め、3年次の1977年には夏の県大会で決勝に進むが、掛川西高に0-1で惜敗し甲子園には出場できなかった。
高校卒業後は、東海大学に進学。在学中は首都大学野球リーグで5度優勝。リーグ通算39試合登板、22勝3敗、防御率1.42、224奪三振。1年生春季のリーグ戦でいきなり6勝無敗の成績で最優秀投手とベストナインに選ばれた。そのまま当時のリーグ記録である19連勝を記録した[1]。1979年の第8回日米大学野球選手権大会日本代表に選出される。しかし3年時の秋季リーグ以降は、白武佳久らのいた日体大の台頭により優勝から遠ざかる。大学の一期上に原辰徳、津末英明ら、同期には伊藤寿文、同郷の青山道雄がいた。
1981年のプロ野球ドラフト会議でロッテオリオンズから1位指名を受け入団[1]。
速球に威力があり先発の柱として期待され、2年目の1983年に一軍デビューを果たすが、制球力に難があり伸び悩む[2]。その後は主に中継ぎとして起用され、1991年には4勝をあげた。1992年限りで現役を引退。
1993年、1994年はロッテの投手コーチ[1]、その後は球団広報を経て、スカウトを歴任した[3]。2018年限りで退団[4]。
佐久間小学校、佐久間中学の大先輩に江川卓がいる。
ロッテ退団後は、母校・東海大学の野球部コーチを経て金沢学院大学野球部コーチを務める。
詳細情報
年度別投手成績
| 年 度  |  
     球 団  |  
     登 板  |  
     先 発  |  
     完 投  |  
     完 封  |  
     無 四 球  |  
     勝 利  |  
     敗 戦  |  
     セ 丨 ブ  |  
     ホ 丨 ル ド  |  
     勝 率  |  
     打 者  |  
     投 球 回  |  
     被 安 打  |  
     被 本 塁 打  |  
     与 四 球  |  
     敬 遠  |  
     与 死 球  |  
     奪 三 振  |  
     暴 投  |  
     ボ 丨 ク  |  
     失 点  |  
     自 責 点  |  
     防 御 率  |  
     W H I P  | 
    
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1983 | ロッテ | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | -- | .500 | 69 | 15.1 | 13 | 1 | 11 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 10 | 9 | 5.28 | 1.57 | 
| 1984 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 132 | 29.2 | 21 | 4 | 23 | 1 | 2 | 18 | 0 | 0 | 15 | 10 | 3.03 | 1.48 | |
| 1986 | 44 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | -- | .333 | 497 | 112.1 | 125 | 17 | 46 | 2 | 6 | 75 | 1 | 0 | 51 | 49 | 3.93 | 1.52 | |
| 1987 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | -- | .000 | 74 | 14.2 | 20 | 0 | 9 | 0 | 1 | 12 | 2 | 0 | 14 | 12 | 7.36 | 1.98 | |
| 1988 | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | -- | .000 | 226 | 50.1 | 51 | 2 | 23 | 3 | 2 | 22 | 1 | 0 | 29 | 24 | 4.29 | 1.47 | |
| 1989 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 79 | 17.1 | 18 | 2 | 14 | 1 | 1 | 6 | 2 | 0 | 11 | 8 | 4.15 | 1.85 | |
| 1990 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | -- | 1.000 | 184 | 43.2 | 33 | 5 | 28 | 2 | 1 | 21 | 2 | 0 | 13 | 13 | 2.68 | 1.40 | |
| 1991 | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | -- | .667 | 235 | 53.2 | 41 | 3 | 32 | 3 | 1 | 42 | 4 | 0 | 21 | 17 | 2.85 | 1.36 | |
| 1992 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 46 | 10.1 | 9 | 1 | 6 | 0 | 1 | 7 | 0 | 1 | 4 | 4 | 3.48 | 1.45 | |
| 通算:9年 | 168 | 7 | 3 | 0 | 0 | 10 | 12 | 4 | -- | .455 | 1542 | 347.1 | 331 | 35 | 192 | 12 | 16 | 208 | 12 | 1 | 168 | 146 | 3.78 | 1.51 | |
記録
- 初登板:1983年10月4日、対日本ハムファイターズ23回戦(後楽園球場)、7回裏に5番手で救援登板・完了、2回1失点
 - 初先発登板・初勝利・初先発勝利・初完投勝利:1983年10月10日、対南海ホークス26回戦(川崎球場)、9回4失点(自責点3)
 - 初セーブ:1986年5月31日、対阪急ブレーブス8回戦(川崎球場)、8回表無死から2番手で救援登板・完了、2回無失点
 
背番号
- 19 (1982年 - 1992年)
 - 79 (1993年 - 1994年)
 
脚注
- ^ a b c d プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、64ページ
 - ^ 【前田投手3本目】金田監督!あの事件の真相! - YouTube
 - ^ 週刊ベースボール2014年3月24日号 P18
 - ^ ロッテ坂巻寮長、井辺スカウトらスタッフ5人が退団 - 日刊スポーツ 2018年12月21日
 
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 井辺康二 - NPB.jp 日本野球機構
 - 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)
 
固有名詞の分類
- 井辺康二のページへのリンク