五行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 五行 > 五行の意味・解説 

ご‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【五行】

読み方:ごぎょう

中国古代世界観で、万物構成し天地の間に運行する考えられ木・火・土・金・水五つ元素。天では木星火星土星金星水星として運行し、地では木・火・土・金・水として現れ、人も五行から構成されているという。→五行説

仏語菩薩(ぼさつ)が修行する五つ行法大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)では、聖行梵行天行嬰児(ように)行・病行。大乗起信論では、布施持戒忍辱(にんにく)・精進止観





五行と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から五行を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から五行を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から五行 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五行」の関連用語

五行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS