二項積・外積・テンソル積
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/19 10:45 UTC 版)
二項積テンソル、単純二項積あるいは単に二項積 (dyad; ダイアド) は二つの(一般には複素係数の)ベクトルに二項積を施した結果として得られる二次の二階テンソルである。一般に二次のテンソルを総称して二項積(dyadic) と呼ぶ。 同じ積を表すのにいくつか用語法と記法が存在する: 二項積 (dyadic product) ベクトル a, b の二項積はこれらを併置した ab で表される。 外積(直積) (outer product) 列ベクトル a, b の外積は a ⊗ b あるいは ab⊤ で表される("⊤" は転置である)。 テンソル積 (tensor product) ベクトル a, b のテンソル積は a ⊗ b で表される。 本項で扱う文脈においてこれらは互いに同じものを定める同義語であるが、テンソル積はより一般の対象に対してより抽象的な意味でも用いられることに注意すべきである。また「外積」(outer product) は全く別の概念である交叉積やより抽象的な楔積に対しても用いられる。
※この「二項積・外積・テンソル積」の解説は、「二項積」の解説の一部です。
「二項積・外積・テンソル積」を含む「二項積」の記事については、「二項積」の概要を参照ください。
- 二項積・外積・テンソル積のページへのリンク