二子玉川の自然
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 14:02 UTC 版)
二子玉川の周辺には多摩川とその河川敷、さらに生活圏内には砧公園や等々力渓谷など、都会では貴重な自然が比較的多く残っている。コイやナマズといった大型魚類を含む淡水魚、鴨や白鷺といった鳥類の姿も見られる。緑地には運動場のほか整地されていない原野(原っぱ)もある。特に河原にある兵庫島公園周辺にはそのような緑地が多い。魚釣りも楽しめるので釣り人の姿もある(ただし入漁料を払う制度となっている)。写真にある兵庫橋は野川に掛かる橋で、駅から緑地に行くための主なルートの一つとなっている。春から夏・秋にかけては、河原周辺で川遊びなどを楽しむ人の姿も多く見られる。特に二子橋の橋梁下付近では、土日になると早朝から大勢の人が詰めかけ大変混雑する。 多摩川の河川敷 二子玉川駅から多摩川(左側)上流を望む。手前にわずかに背だけが見える自動車が渡っている道路が二子橋。奥の高架が新二子橋。両橋の間の河川敷が兵庫島公園。 兵庫橋と野川
※この「二子玉川の自然」の解説は、「二子玉川」の解説の一部です。
「二子玉川の自然」を含む「二子玉川」の記事については、「二子玉川」の概要を参照ください。
- 二子玉川の自然のページへのリンク