亀26系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:45 UTC 版)
(トロリー101→601→上26→)亀26 : 亀戸駅 - 小松川三丁目 - 京葉交差点 - 松江 - 一之江駅 - 今井 無軌条電車ことトロリーバスの101系統の廃止代替系統601系統を出自としており、古くは城東電気軌道にまでさかのぼる。1990年7月に上26系統を亀戸を境に東西で分割したうちの亀戸駅 - 今井間が当系統の運行区間である。終点の今井はトロリーバス今井無軌条電車営業所で、トロリーバス廃止後は江東自動車営業所今井支所(のちに江戸川自動車営業所(初代)今井支所)となっていた。 現在は、今井支所の跡地には都営住宅が建っており、1階部分は路線バスの操車所として車庫機能があった名残をとどめている。京葉道路や今井街道では始終車の役割も担っているので、利用者は多い。[要出典]
※この「亀26系統」の解説は、「都営バス臨海支所」の解説の一部です。
「亀26系統」を含む「都営バス臨海支所」の記事については、「都営バス臨海支所」の概要を参照ください。
- 亀26系統のページへのリンク