乳飲料の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 01:45 UTC 版)
乳飲料には、「白物乳飲料」と「色物乳飲料」とがあり、カルシウム・ビタミン・鉄・繊維等を加え白が基調のもので、牛乳に色々な成分を混ぜ強化した「白物」と、コーヒー、ココア、果汁等を加え、白以外が基調のもので、消費者の嗜好に合わせて加工した「色物」とに大別される。 容器は主に紙パックや牛乳瓶であるが、一部缶が使用されている。 「色物乳飲料」は、いわゆる「コーヒー牛乳」、「フルーツ牛乳」、「いちご牛乳」、「マンゴー牛乳」など。また、コーヒー利用のものを分別し「コーヒー系乳飲料」とする場合や、チルドカップに入っている場合「カップ乳飲料」と言うことがある。 ご当地商品としては栃木県内で流通しているいわゆる「レモン牛乳」が有名。日本ではあまり目にしないが、韓国にはバナナ牛乳(바나나 우유)、台湾にはパパイヤ牛乳(木瓜牛奶)という人気商品がある。
※この「乳飲料の種類」の解説は、「乳飲料」の解説の一部です。
「乳飲料の種類」を含む「乳飲料」の記事については、「乳飲料」の概要を参照ください。
- 乳飲料の種類のページへのリンク