九段南四丁目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 22:25 UTC 版)
一口坂交差点から市ケ谷駅までの地域で、商店・マンション・民家が混在する。住民の結束が固く、山王祭では麹町の氏子地域の中核として大神輿や囃子の乗る山車を運営する。市ケ谷駅が鉄道の結節点となったことから、駅前の商業地として賑わっている。 日本大学本部 山脇美術専門学校 麹町郵便局 二七不動尊(二七山不動院) 鉄道友の会本部(ABEビル9階) 明治時代の二七不動の賑わい(『風俗画報』「東京名所図会・麹町区之部中」1898年)
※この「九段南四丁目」の解説は、「九段南」の解説の一部です。
「九段南四丁目」を含む「九段南」の記事については、「九段南」の概要を参照ください。
- 九段南四丁目のページへのリンク