九段北三丁目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 03:57 UTC 版)
靖国神社の本殿、拝殿、遊就館、相撲場などがあり、「大妻通り」の入口に向かって南門が開かれる。神社境内と三輪田学園中学校・高等学校、九段電話局、法政大学でほとんどの町域が占められる。 靖国神社(第二鳥居、本殿、拝殿、遊就館、相撲場、神池、梅林など) 練兵館跡:斎藤弥九郎が開いた神道無念流の剣術道場。幕末江戸三大道場の一つに数えられた。一時期桂小五郎が塾頭・師範代を務め、若き日の高杉晋作・伊藤博文・井上馨・品川弥二郎ら維新の志士たちも入門した。靖国神社南門を入ってすぐの所が跡地で、植え込みの中に記念碑が建てられている。 三輪田学園中学校・高等学校 法政大学一口坂校舎・新一口坂校舎・九段校舎・法科大学院棟・九段北校舎 九段電話局(現NTT九段) 日本山妙法寺九段道場 靖国神社 拝殿 遊就館
※この「九段北三丁目」の解説は、「九段北」の解説の一部です。
「九段北三丁目」を含む「九段北」の記事については、「九段北」の概要を参照ください。
- 九段北三丁目のページへのリンク