九州わんわん王国とは? わかりやすく解説

九州わんわん王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/30 02:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

九州わんわん王国(きゅうしゅうわんわんおうこく)は、かつて熊本県荒尾市にあった九州において最大級のテーマパークである。三井グリーンランド(現 グリーンランド)に隣接していた。

伊藤忠商事つくばわんわんランドを運営するサンスイコーポレーションが共同出資する[1]会社が、2000年平成12年)3月に開設。

国内最大級の犬のテーマパークをうたい、ドッグレース、ショーなどを展開。2002年(平成14年)に三井グリーンランド子会社のグリーンランド開発が営業を承継したが、2005年(平成17年)6月30日に閉園、同年7月20日に三井グリーンランド園内において「ワンちゃんとゆかいな動物広場」として再出発したが、テーマパークとしての経営は向上しなかった。

現在は跡地にスーパーマーケットなどができている。

脚注

  1. ^ 「サンスイコーポレーション ペットパーク全国展開 順調な集客 分社も視野」日本経済新聞2001年11月1日付朝刊、地方経済面茨城41ページ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州わんわん王国」の関連用語

九州わんわん王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州わんわん王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九州わんわん王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS