乗降場所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 02:18 UTC 版)
「グレイハウンド (バス)」の記事における「乗降場所」の解説
グレイハウンドのバスの発着する場所はバスターミナル、バスデポ(バスディーポ)、およびバスストップの3種類に大別することができる。そのほか、既存の店舗などを利用したバス乗降場もある。 バスターミナル - 主に中規模以上の都市に存在し、発券カウンター、駐車場、休憩施設を備えている。休憩施設に各種売店や飲食店が入っていることも多い。多くのバスターミナルは24時間営業である。 バスデポ - 前述のバスターミナルとの明確な線引きはないが、規模が小さく、24時間営業でないものが多い。中小都市に多く存在する。 バスストップ - 小さな町村に多い。バスターミナルやバスデポとは異なり、発券カウンターなどは持っていない。道路わきにグレイハウンドのロゴがついたバス停が設置してあるだけで、停車便数も少ない。空港ターミナルやアムトラック駅に設置の場合もある。 その他の形態 - マクドナルドなど既存の店舗を休憩施設として利用、およびその駐車場をグレイハウンド兼用とし、発券カウンターだけを持っている、というものも存在している。 これらのバス乗降場は空港などとは異なり、ダウンタウンにあることが多い(テキサス州オースティンやニューメキシコ州サンタフェなど、例外的にダウンタウンから離れているバス乗降場もある)。従って交通に至便である一方で、乗降場付近の治安が悪いことも少なくない。また、ほとんどのバス路線は州間高速道路を通るため、特に規模の大きいバスターミナルは州間高速道路のランプ付近に位置していることが多い。 グレイハウンドのバスターミナルがアムトラックの駅に併設されていることもある。また、「総合交通ターミナル」として、市の路線バスや近郊電車のターミナルを兼ねているバスターミナルやバスディーポもある。
※この「乗降場所」の解説は、「グレイハウンド (バス)」の解説の一部です。
「乗降場所」を含む「グレイハウンド (バス)」の記事については、「グレイハウンド (バス)」の概要を参照ください。
- 乗降場所のページへのリンク