乗り放題メトロカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 乗り放題メトロカードの意味・解説 

乗り放題メトロカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 03:46 UTC 版)

メトロカード (ニューヨーク)」の記事における「乗り放題メトロカード」の解説

乗り放題メトロカード (Unlimited MetroCard) はその名の通り所定の期間中乗り放題となるカードで、2017年現在以下の4種類発売されている。 7日間乗り放題カード地下鉄各停バス初乗車日の7日後の深夜まで無制限に乗車可能、料金32ドル30日間乗り放題カード地下鉄各停バス初乗車日の30日後の深夜まで無制限に乗車可能、料金121ドル7日間乗り放題 急行バスプラスカード:地下鉄各停バス加え急行バス初乗車日の7日後の深夜まで無制限に乗車可能、料金は59.50ドルエアトレインJFK30日間乗り放題カードエアトレインJFK初乗車日の30日後の深夜まで無制限に乗車可能、料金40ドル発売場所JFK空港メトロカード自動販売機およびハワード・ビーチ-JFKエアポート駅A系統)とサットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅(E系統J系統・Z系統)のメトロカード自動販売機カードエアトレインJFKのみで使用可能であるためこのカード地下鉄バス乗り継ぐことはできない乗り放題カードは駅の改札機通った際やバス乗車した際、18分間同じ改札機バス利用できないまた、新しく乗り放題カードを買わなくても、ペイパーライド メトロカード7日間もしくは30日間乗り放題効果付けることができ、その反対に乗り放題カード残高追加するともできるこのように残高乗り放題同時に1枚カード入っている場合乗り放題適用されない場合除き残高より先に乗り放題使用されるまた、7日間乗り放題 急行バスプラスカードを使用した場合のみ急行バスにも乗り放題となる。ただし、この乗り放題カードPATHエアトレインJFKといったMTA営業していない交通機関では使用することができない自動販売機からクレジットカードデビットカード、またはATMカード使用して購入した30日間乗り放題カードもしくは7日間乗り放題 急行バスプラスカードを盗難紛失した場合所定電話番号電話をし、手続きをすることによって未使用分の代金返金される。ただし、カードの再発行はなされないため買い直す必要がある7日間30日間乗り放題カードニューヨーク市地下鉄スタテンアイランド鉄道急行バスを除くMTAバス、ナッソー・インター-カウンティ・エクスプレス、ビー-ラインバス、ルーズベルト・アイランド・トラムウェイ利用することができる。7日間乗り放題 急行バスプラスカードは上記加えてアカデミーバスとMTAバス急行バスにも乗車することができる。

※この「乗り放題メトロカード」の解説は、「メトロカード (ニューヨーク)」の解説の一部です。
「乗り放題メトロカード」を含む「メトロカード (ニューヨーク)」の記事については、「メトロカード (ニューヨーク)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「乗り放題メトロカード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乗り放題メトロカード」の関連用語

乗り放題メトロカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乗り放題メトロカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメトロカード (ニューヨーク) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS