主な妖怪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 09:01 UTC 版)
豆富小僧 声 - 深田恭子 主人公の妖怪。「妖怪」といってもその姿は可愛らしく、お盆に豆腐(豆富)を乗せて立っているだけ。お盆に載せた豆腐を放すと消えてしまう。 まだ見ぬ母を探す旅に出かけるが、「妖怪の宿敵」であるタヌキに化かされ、闇に閉じ込められてしまう。闇の中で「にらめっこ」を延々とこなし、ようやく勝利した時に目の前に見えたのは現代の日本であった。 達磨(だるま) 声 - 武田鉄矢 小僧の従者。着物の柄に溶け込むことができる。 見越し入道(みこしにゅうどう) 声 - 松平健 小僧の父親で、妖怪の総大将。小僧をいつも叱ってばかりいた。 袖引き小僧(そでひきこぞう) 声 - 小池徹平 どんぐりのような姿の子供の妖怪。人の袖を引いて立ち止まらせる。 おろく 声 - 矢島晶子 豆富小僧の姉で、首が伸びる妖怪。
※この「主な妖怪」の解説は、「豆富小僧」の解説の一部です。
「主な妖怪」を含む「豆富小僧」の記事については、「豆富小僧」の概要を参照ください。
- 主な妖怪のページへのリンク