袖引き小僧とは? わかりやすく解説

袖引小僧

(袖引き小僧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 20:12 UTC 版)

袖引小僧(そでひきこぞう)は、日本妖怪埼玉県比企郡川島町中山上廓や[1][2]埼玉県南部付近に伝承が残る妖怪である。


  1. ^ a b 山田勝利他『川越地方郷土研究』第1巻第4冊、埼玉県立川越高等女学校校友会郷土研究室編輯、埼玉県立川越高等女学校校友会郷土研究室、1938年、208頁。NCID BA4132268X
  2. ^ 韮塚一三郎『埼玉県伝説集成』下巻、北辰図書、1974年、226頁。NCID BN04982182
  3. ^ 水木しげる. “袖ひき小僧”. 妖怪大全集. 水木しげるの妖怪ワールド. 2010年12月12日閲覧。
  4. ^ 袖引小僧”. 水木しげるロード. 境港市観光協会. 2020年7月17日閲覧。
  5. ^ 民俗学研究所編著『綜合日本民俗語彙』第2巻、柳田國男監修、平凡社、1955年、825頁。NCID BN05729787
  6. ^ 京極夏彦他「妖怪四十七士を考える 妖怪五人馬鹿ばなし」『』vol.0025、郡司聡他編、角川書店〈カドカワムック〉、2008年8月、210頁。ISBN 978-4-04-885002-5
  7. ^ 山口敏太郎. “埼玉妖怪伝説 第二回「袖引き小僧」”. ホラーアリス妖怪王(山口敏太郎公式サイト). 2013年7月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年12月12日閲覧。
  8. ^ 佐野春介『大穂町の昔ばなし』筑波書林〈ふるさと文庫〉、1980年9月、52-54頁。NCID BN11885539
  9. ^ 村上健司編著『日本妖怪大事典』角川書店〈Kwai books〉、2005年7月16日、194頁。ISBN 978-4-04-883926-6


「袖引小僧」の続きの解説一覧

袖引き小僧(そでひきこぞう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 14:10 UTC 版)

妖怪のお医者さん」の記事における「袖引き小僧(そでひきこぞう)」の解説

人の闇から生まれるとされている妖怪

※この「袖引き小僧(そでひきこぞう)」の解説は、「妖怪のお医者さん」の解説の一部です。
「袖引き小僧(そでひきこぞう)」を含む「妖怪のお医者さん」の記事については、「妖怪のお医者さん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「袖引き小僧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袖引き小僧」の関連用語

袖引き小僧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袖引き小僧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袖引小僧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妖怪のお医者さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS