中将姫伝説とは? わかりやすく解説

中将姫伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 00:20 UTC 版)

石光寺」の記事における「中将姫伝説」の解説

当寺中将姫蓮糸曼荼羅織成伝説ゆかりの地として知られ境内には伝説にちなむ「染の井」と「糸掛」がある。中将姫伝説上の人物で、大納言藤原豊成の娘とされる説話によれば美貌知られ中将姫17歳出家したある日中将姫は、集め、糸を採り出し石光寺の庭に掘った井戸に糸を浸したところ5色染まった中将姫はそのハス糸で一夜のうちに当麻曼荼羅織りあげた。天平宝字7年763年)のことという。その井戸は、染の井と呼ばれその際、糸を掛けたが糸掛けであるという。建久3年1192年成立の『建久御巡礼記』に紹介される説話では、曼荼羅は「ヨコハギノ大納言(横佩大納言)の娘」の願いによって作られたものとされている。この時点では中将姫の名はみえず、娘の名が中将姫、父が藤原豊成固定するのは室町時代以降のことである。

※この「中将姫伝説」の解説は、「石光寺」の解説の一部です。
「中将姫伝説」を含む「石光寺」の記事については、「石光寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中将姫伝説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中将姫伝説」の関連用語

中将姫伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中将姫伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石光寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS