中国の封泥とは? わかりやすく解説

中国の封泥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:09 UTC 版)

封泥」の記事における「中国の封泥」の解説

中国でも封泥印章とともに広く使用された。 中国での封泥は、物品輸送の際の封緘証明だけでなく公文書封緘にも用いられた。紙が発明され以前文書はすべて木簡竹簡書かれ、それを紐でつなぎ合わせて巻物状にして保存していた(簡冊)。通常は紐などでくくっていたが、公文書場合封泥封緘用いられた。木簡竹簡は紙と違って削るだけで改竄可能なため、厳重に封をかける必要があったのである。 中国の封泥にもやはり責任の所在明らかにするために印が押された。この印は多く自分身分職位を示すもので、官印であることが多い。古代官印はこの役割が主で、印文がすべて白文陰刻)なのも封泥押捺した印顆浮き上がって見やすいためであった。 なお封泥にはただ粘土貼りつけるものと、「検」と呼ばれる木片くくりつけ、そこに粘土貼りつけたものの2種類存在した後者場合封緘材というよりも、むしろ証明書としての役割重視されている。 封泥官印使用確認されている戦国時代から始まり秦漢時代に最も流行した魏晋南北朝時代以降は紙の普及により次第淘汰される

※この「中国の封泥」の解説は、「封泥」の解説の一部です。
「中国の封泥」を含む「封泥」の記事については、「封泥」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中国の封泥」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国の封泥」の関連用語

1
14% |||||

中国の封泥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国の封泥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの封泥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS