中和石油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中和石油の意味・解説 

中和石油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中和石油株式会社
Chuwa Petro Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
064-0804
北海道札幌市中央区南4条西9丁目1008番地
設立 1949年昭和24年)
業種 卸売業
法人番号 5430001010504
事業内容 石油製品の販売
代表者 代表取締役社長 杉澤謙次郎[1]
資本金 4,800万円
従業員数 293人(2015年現在)
支店舗数 SS一覧参照
決算期 3月
主要子会社 太陽商事株式会社、中和エフエル株式会社、加賀興産株式会社
関係する人物 杉澤敏正、杉澤達史
外部リンク https://www.chuwa.ne.jp/
テンプレートを表示

中和石油株式会社(ちゅうわせきゆ、: Chuwa Petro Co.,Ltd.)は、北海道において石油販売事業を展開する企業である。ガソリンスタンドを運営するほか、同様のガソリンスタンドを運営する販売店に製品を販売(卸売)している。

2020年(令和2年)6月30日現在、ガソリンスタンドは20店舗(ENEOS19店舗、独自ブランド1店舗)存在する。

北海道初となる格安レンタカー事業「ちょいのり」を行っている[2]

また、国土交通省指定整備工場を2か所運営しており、車検・整備事業の運営も行っている[3]

事業

  • 車検整備 札幌市内2か所に陸運局指定整備工場を運営。土日受付や代車無料サービスを行っている。
  • 洗車ステーション キーパープロショップ店を札幌、旭川で運営。
  • タイヤステーション タイヤ交換、パンク修理、各メーカーのタイヤの販売を行っている。
  • レンタカー「ちょいのり」

沿革

  • 1949年(昭和24年) − 昭和石油株式会社の販売特約店として石油販売権を取得。
  • 1954年(昭和29年) − 中和産業の石油部門が分離独立し、中和石油株式会社が発足。
  • 1956年(昭和31年) - サービスステーション第一号として薄野SSが発足。
  • 1979年(昭和54年) - 前社長・杉澤敏正氏死亡により同年5月より杉澤達史が社長に就任[1]
  • 1984年(昭和59年) - モービル石油株式会社代理店として100%出資子会社として太陽商事株式会社を設立。
  • 1998年(平成10年) - 昭和シェル石油株式会社との特約店契約を解除。モービル石油株式会社(当時)代理店へと契約を変更し、グループ全SSがMobilマークとなる。
  • 2009年(平成21年) - 杉澤謙次郎(現社長)の考案により北海道発のガソリンスタンドレンタカー事業「ちょいのり」を開始[1]
  • 2015年(平成27年) - 杉澤達史氏死去(9月3日[4])により杉澤謙次郎が社長に就任[1]
  • 2018年(平成29年) - グループ全SSが1年以内にENEOSに変更。

関係会社

  • 太陽商事株式会社
  • 中和エフエル株式会社
  • 加賀興産株式会社

脚注

  1. ^ a b c d “中和石油杉澤達史社長の通夜に800人参列 次男謙次郎常務が社長就任”. 北海道リアルエコノミー. (2015年9月9日). http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/16317/ 2016年5月8日閲覧。 
  2. ^ 北海道 レンタカー|ちょいのり
  3. ^ ちゅうわ車検
  4. ^ “「中和石油」杉澤達史社長死去 67歳”. 北海道リアルエコノミー. (2015年9月4日). http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/16279/ 2016年5月8日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中和石油」の関連用語

中和石油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中和石油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中和石油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS