中司 清とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中司 清の意味・解説 

中司清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 17:50 UTC 版)

中司 清(なかつかさ きよし、1900年10月21日 - 1990年5月1日)は、日本の実業家。鐘淵化学工業(現:カネカ)元社長、会長。山形県山形市出身[1]

経歴・人物

1924年慶應義塾大学経済学部を卒業し、鐘淵紡績に入社した[1]満州新京出張所所長などを歴任し、1944年からは取締役、常務を務め、1947年から副社長を務めた[1]

1949年に鐘淵紡績から分離発足した鐘淵化学工業の初代社長に就任し、塩化ビニールをいち早く企業化し、アクリル系合繊「カネカロン」の開発などにより、同社を日本有数の総合化学企業に育て上げた[1]。社長在任中の1968年カネミ油症事件が起きた[2]1969年から会長を務め、1978年から相談役名誉会長を務めた[2]

化学業界の重鎮として、日本化学工業協会会長を務める一方で、関西経済連合会副会長、関西経済同友会代表幹事も務め、関西財界の重鎮として活躍した[3]1971年佐伯勇を団長とする使節団の副団長を務め、中国に訪問するなど、日中友好の促進にも力を入れた[4]1961年藍綬褒章を受章し、1970年勲二等旭日重光章を受章した[1]

1990年5月1日急性肺炎のために東京都の自宅で死去[2]。89歳没

脚注

  1. ^ a b c d e 1990年 5月5日 日経産業新聞 p11
  2. ^ a b c 1990年 5月2日 日本経済新聞 朝刊 p35
  3. ^ 1990年 5月2日 毎日新聞 朝刊 p23
  4. ^ 1987年 1月23日 日本経済新聞 朝刊 p32



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中司 清のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中司 清」の関連用語

中司 清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中司 清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中司清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS