両河内線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 16:03 UTC 版)
「しずてつジャストライン西久保営業所」の記事における「両河内線」の解説
現在運行中の路線 但沼車庫 - 宍原車庫前もともとは静鉄バス・山の手線の山間部3分岐区間として清水駅前方面から直通運行されていたが、1987年にまず但沼車庫以北への大平・板井沢系統が清水市の自主運行路線となり、その後に宍原系統も自主運行路線に転換。2003年の平成の大合併によって静岡市が継承したが、年間利用者の減少のため、2018年4月から大平・板井沢の2系統がNPO法人によるワゴン車での運行に切り替えられ(しずてつジャストラインは運行には関与しない)、宍原系統のみの運行となった。 特別なカラーリングを施した日野・リエッセが専用車として1台用意されていた。その後運用の見直しに伴い、但沼車庫駐在の大型車で運行されるようになっている。 運行を終了した路線 但沼車庫 - 高瀬 (たがせ)- 和田島 - 土(ど)・(西里温泉)- 大平 但沼車庫 - 高瀬 - 板井沢NPO法人による運行への切り替えに当たっては運行拠点を和田島に置き、定時運行のみの区間(但沼車庫-和田島間)とデマンド運行を併用する区間(和田島-大平・和田島-高瀬-板井沢間)に再編された。なお、土曜日は和田島以遠が全便デマンド運行、日曜日は全区間で運休となる。 デマンド運行便の乗車時は、和田島発の便を除いて乗車1時間前までに電話による予約が必要。
※この「両河内線」の解説は、「しずてつジャストライン西久保営業所」の解説の一部です。
「両河内線」を含む「しずてつジャストライン西久保営業所」の記事については、「しずてつジャストライン西久保営業所」の概要を参照ください。
- 両河内線のページへのリンク