世界最高での3連覇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 20:18 UTC 版)
「グレテ・ワイツ」の記事における「世界最高での3連覇」の解説
初マラソンとなった1978年のニューヨークシティマラソンでは、いきなり2時間32分30秒の世界最高記録で優勝する。実のところ、リボウはワイツがよいペースメーカーとなることを期待して招待したもので、完走するとは思っていなかったとのちにワイツは語っている。ワイツ自身、このレースで現役を引退することを秘かに考えていたが、結局教員をやめ専門の長距離ランナーとして走り続けることになった。 翌1979年には女性として初の2時間30分突破となる2時間27分33秒で連覇。1980年の大会では、当時としては驚異的な2時間25分42秒で3連覇を飾った。ワイツの出現は、ジョガー出身者が中心だった女子マラソンの世界に本格的なスピード時代の到来を告げるもので、3年間の記録向上は実に6分48秒にも及んだ。なお、当時の日本の女子選手は3時間を切るレベル選手が数人いるのみで、1980年のワイツにほぼ匹敵する記録を樹立するのは14年も後のことである。
※この「世界最高での3連覇」の解説は、「グレテ・ワイツ」の解説の一部です。
「世界最高での3連覇」を含む「グレテ・ワイツ」の記事については、「グレテ・ワイツ」の概要を参照ください。
- 世界最高での3連覇のページへのリンク